毎度ごぶさたしてます。
いつのまにやら、夏休みも終わり、お盆休みには子供と遊んで、人間ドッグに行くのも忘れてしまってました。
夏休みは父と母の初盆でもあり、なにも計画せず、子供たちには近くのビッグバンに連れて行ってあげたぐらいです。
最後の日曜日には、宿題も済ませていたご褒美として、ラウンドワンにボーリングとカラオケに行きました。
もちろん、家族割りで!
この日が一番楽しかったみたいで、始業式早々、先生に夏休み一番楽しかったことは?と聞かれてラウンドワンと答えたらしいです。
夏休みの間中、私は、お弁当も作らなくていいので朝からウォーキング、帰ってきてからコアリズム、夜には腹筋、とがんばってみましたが、腰痛を引き起こしただけで、体重はまったく変わらず、腰痛で2、3日歩けないうちに体重増加!
なんか、どっぷりつかれてしまいました。
とりあえず、軽い腹筋と食事制限でダイエットがんばりたいとおもいます。
もうひとつ、夏休み中、私は読書にどっぷり浸かっておりました。
一日から2日に1冊のペースで読む読む読む読む~
楽しくってしょうがない。
少し間があくと、活字中毒患者におちいるので、読むものがなくなると新聞やら、昔の本やらを隅々まで~
その中で、本当に心にしみいったものが灰谷 健次郎さんの『兎の眼』
私の子供にかかわっている先生全員にこの本を熟読してほしくなりました。
本当に先生って職業はすばらしいなと感じました。
子供にもいつか読んでほしい一冊です。
私が本を好きになったきっかけは、中学のときに友達に進められて読んだ、「赤毛のアン」がはじまりでした。
その後、赤毛のアンシリーズにはじまり、赤川次郎に、海外ものにも、はまりました。
今は、東野圭吾、灰谷健次郎さんは今回この装丁が気に入って買い求めたもの。
しばらく、灰谷健次郎さんにはまりそうな予感です。
スポンサーサイト
私もぎっくり腰とかなるので、もっと筋肉鍛えなきゃいけないんですが、腰を回すのが手っ取り早いかも(b^ー゜)♪
無理しないでね(^.^)b