今日は、幼稚園のおゆうぎ会でした。
音楽会とは別に、おゆうぎ会なので楽器演奏とかはなく、劇や、お遊戯になります。
うちのこたちのクラスは午後の部で次女のクラスが最後でした。
年少の三女のクラスは男の子が「0点チャンピオン」で、忍者に扮して踊るお遊戯です。

元気いっぱいでとってもかっこよかったです。
女の子は「ママにおてつだい」というお遊戯。

先生の作ってくれたエプロンでおたまを持って踊りました。
とってもげんきいっぱいで可愛かったです

演技の最中は私はビデオを撮っていて写真とれずでした。。。
お着替えの時にパチッと一枚撮れただけです。
次女は、三女のひとつあとの演技とあって、もっと写真とれずでした。
それでも、終わってから一枚だけ

どうにか撮れました~
年長さんの次女は「アリババと40人のとうぞく」の劇でした。
次女の役柄は「手下」でした。
台詞も覚えて、踊りも踊って、きちんとお芝居もしていて、年長さんはすごい成長を感じられてもう、胸がいっぱいになりました。
幼稚園に通って3年経ったなんてホント信じられないくらいはやいものでした。
あと、一月ほどで卒園で、この春から小学生だなんて・・・・
幼稚園が大好きで、年少の時から泣くこともなく楽しくってしょうがないぐらい、家よりも幼稚園が大好きな次女!
いっぱいいっぱい楽しい思い出を土台にして、小学校でも楽しい思い出いっぱいつくってほしいなぁ
スポンサーサイト
皆のん作ってくれるの??
凄いね~
そっか~音楽関係はしてないのね!
皆、劇頑張ってたんや~
ほんまぁ~
幼稚園の行事って、成長かんじるよね!!