
今日は朝から巻き寿司作りました。
といっても、シーチキン巻きですけど(^o^;)
昆布入れて炊いといたご飯に合わせ酢作ってまぜるだけ。
合わせ酢は適当~
酢しめしが今日は四合炊いたので
酢が100ミリリットル切るぐらい
砂糖は大さじ5ぐらいかな~
塩は小さじ一杯半ぐらいかな~
砂糖がとけるぐらいまで火で温めます。
シーチキンはフライパンで炒めて油とばします。
マヨネーズで和えて、塩揉みしたきゅうりと一緒に巻き巻き。
朝御飯もこれ食べてもらいました。
お弁当にいれて、空いたところに
だし巻きと、ウィンナー
今日も寝坊したけど頑張りました。
6時40分に起きて
今日は早めに店に降りてと言われ
8時半には店に
後片付けもしてどうにか間に合いましたが、昼御飯と晩御飯の仕込みできてません(T_T)
昼休憩もウルトラバタバタになりそうです。
早起き頑張らないと・・・
日曜日からおなかをこわしてるお義父さん、
おなかが調子悪いのに、いつ買っておいたか忘れた肉を炒めて食べさすお義母さん、
『よう、炒めたから大丈夫な
はずやのにな』とお義母さん、
食べたあとから水便になるお義父さん、
前から咳も止まらず風邪をこじらせてるのに、病院に行きたくないお義父さん、
前々からめんどくさがりのお義母さんは、和え物はよくするけど、主となるものは、肉を炒める、揚げる、鍋、店やもん、うどん、の繰り返しがほとんど、
気の向いたとき肉じゃがしたりするみたいやけどほんとに、たま、
私が台所するよって言うても
まだまだやりたいのはやりたいみたいなのと、私が作ると野菜が多いのと、変わったのんが多いから嫌みたい、
だから、お豆さんたいたり、ひじき煮たり、お寿司作ったりしたら持っていくようにしてます。
そしたら、対抗意識でしばらくは、
時間のかからんもん、漬け物とかはマネして作ってます。
月曜、無理やり近くの診療所に行かせて、血の検査もしてもらうんやで!
と、きつい嫁になりきり、
月曜、火曜と寝込んで、やっと昨夜下痢も泊まって咳もましに、
でも、今朝、また下痢再開、
私『なんでやろ?なおってきてたのに』
お義母さん『昨日ビール飲めたのにな』
私『ビール!!なにのんでんの、そんなん下るん当たり前やろ!』
お義母さん『ご飯は食べてないねんで』
私『・・・よけいや、余計あかんわ』
お義母さん『食べたいもん食べて、飲みたいもんのんで何がわるいねん』
私『悪いって、これ以上長引いたらしんどいやろ?』
お義母さん『ほっといて』
で、ビール飲ませたのんちょっと反省してるのか、罪悪感があるのか、イライラして当たり散らしてます(--;)
私には、
うちの家は店やもんはありえへん、
1食最低五品365日違うもん、テーブルに並べなアカン、
朝御飯以外は
和え物、揚げ物、焼き物、蒸し物、汁物
は当たり前や、と
自分は30年間姑に仕えた間そうしてきたと、
最初こう言われたとき、3650のレシピを持つおかあさんや~
いろいろ教えてもらえるんやと喜んだけど、
はったりでした、
それでも、私には、口癖のようにいい続け、
で、半強制の口だけ指導の元、
のろまな私は料理の時は要領よく作れるようになったんやと思います。
そしたら、今度は1食五品やて贅沢やと怒られたり、毎日ヒヤヒヤして
お義母さんの顔色伺い、
3品にしたり、五品にしたり、
やっと最近、言われなくなり自由に料理が出来るようになりますます楽しい台所になりました。
どんどん強くなる嫁です( 〃▽〃)
頑張るぞ~(^o^)