fc2ブログ

大切な時間

四人の子供達と私と夫と両親との日々。家事・育児・家業との合間に頑張って、自分時間をつくって、ハンドメイド、お家ごはん、簡単おやつ、お弁当等記録としてのこしています。

あじの南蛮漬け


先日とってもきれいなあじをいただいて、生まれて初めて南蛮漬けに挑戦しました。

この時期、毎年亡くなった母が「mちゃん南蛮漬け作りすぎてんけど、いる?」と電話がかかってきて、もちろん私はこのときとばかり、よろこんでいただきました♪

母の味に似たものができますように。。。と試行錯誤で作ってみました。
完璧ではなかったけど、なんとなく懐かしい味になりました。(*^_^*)

我が家の人たちは南蛮漬けという料理自体なじみがないようで、あまり食べてくれません。
なので、三枚におろして、ごぼうと煮てみました。
IMG_6846_convert_20101025102311.jpg

これが好評で、お義父さんも飲みすぎてしまうほど喜んでくれました。
めずらしく夫にも大好評でした(*^^)v


先日ネコのお友達が遊びに来てくれた時に、手土産に手作りドーナツを作ってもってきてくれました。
IMG_6845_convert_20101025102413.jpg
とっても可愛いラッピングで、ドーナツの真ん中にはお芋さんが入っているのです♪
おいしかった~ごちそうさまでした(●^o^●)

スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2010/10/25 18:51 ] 台所仕事 ごはん | TB(0) | CM(0)

朝顔のリース


一年生のノンちゃんが学校で作る予定の朝顔のリース。。。
その土台を持って行くために、たくさん咲いた朝顔のつたを使ってリースをたくさん作りました。
ひとつだけでいいのですが、朝顔が育たなかったクラスメイトのためにたくさん余分に作りました。
IMG_6813_convert_20101015094612.jpg
飾りのぼんぼんももたせました。

どんなんができてくるのかとっても楽しみです♪

[タグ未指定]
[ 2010/10/15 09:59 ] 日々のこと | TB(0) | CM(4)

宇宙食


『ままちゃん』のだんな様がNASAのお土産を買ってきてくれました。
宇宙で食べれるアイスクリームなのです!!
感動です~
うちの子供の子供たちが大人になる頃にはもっと気軽に宇宙に行けたりするのでしょうか・・・

もひとつのお土産のゴディバのチョコも感激♪
やっぱりおいしゅうございました^^
ありがとうございました。

[タグ未指定]
[ 2010/10/15 09:57 ] 日々のこと | TB(0) | CM(0)

栗の渋皮煮


栗の渋皮煮をいただきました。
田舎から送ってきた栗を一日がかりで作ってくれたものをたくさんいただきました。
この栗いままでみたこともないぐらい大きい栗なんです!!
ゴルフボールぐらいはありますね~
たくさんいただいて、思う存分味わったので、この栗を使って・・・
IMG_6808_convert_20101015094427.jpg
栗のパウンドケーキ焼きました~
IMG_6809_convert_20101015094450.jpg
中に栗を入れて。。。
普段マロンケーキを食べない子供たちもたくさんたべました。
ひとつはもちろん栗の渋皮煮の作者にもお届けしました♪

[タグ未指定]
[ 2010/10/15 09:52 ] 台所仕事 おやつ | TB(0) | CM(0)

いもづる


めずらしいものいただきました。
芋づるです。
きれいなサツマイモと一緒にいただきました。
そして、生まれてはじめて“食”しました。
筋をすべて取り除き。
IMG_6806_convert_20101009104654.jpg
ごま油でさっと炒めてみました。
おいしいです!
IMG_6805_convert_20101009104628.jpg
その上に食べるラー油を乗せました!
これまた!あてにぴったり!!
おいすぃぃぃぃ♪
そして、子供たちには
IMG_6804_convert_20101009104607.jpg
てんぷらにしてみました。
大好評~♪
少しだけおやつ程度だったのであっという間でしたよ~

めずらしいものありがとうございました。
ご馳走様でした。^^

[タグ未指定]
[ 2010/10/09 10:51 ] 台所仕事 ごはん | TB(0) | CM(0)

運動会

IMG_6708_convert_20101003211440.jpg
今日は小学校の運動会でした。
あいにく、途中から雨が降り出し、団体演技のみ強行突破で雨の中行い、残りは後日となりました。
なのでお弁当はおうちで食べることになりました。
今年の運動会のお弁当は。。。ってあまり代わり映えしなくって毎年同じようなものばかりです。
最近は中学生のキィのお弁当を毎日作っている為か、時間も短縮できてスムーズに作ることができました。

定番のから揚げに、ひじきの煮物、だし巻きたまご、ウィンナー、うずらたまご、ブロッコリー、なし。
おにぎりは、梅干とたらこと、鮭です。
そういえば今年は一品少ないかもですね^^
だからはやくにできたんかな~?!

IMG_6709_convert_20101003211509.jpg
お留守番のお義父さんにも毎度のお弁当です。
今年はお義父さんの好きな筑前煮を作らなかったので愛想なかったかもですが、ひじきも残さず食べてくれてました^^

来年は役員も任期終了しているので、もう少しがんばってお弁当も作ってあげたいです。

雨の中の運動会では、子供たちが雨の中一生懸命に演技している姿に心がフルフルと震えたような気がしました。
毎年の運動会よりも、雨のため士気も上がったのか、子供たちの真剣な顔、楽しそうな笑顔が印象的な運動会でした。
まだ、残り半分あるので楽しみです♪

[タグ未指定]
[ 2010/10/03 21:37 ] 台所仕事 お弁当 | TB(0) | CM(0)

南部鉄器


南部鉄器の茶瓶がほしくって家中探したら一人分の小さい南部鉄器がでてきました。
もっと大きいものもあったはずなのですが・・・どこの倉庫にしまったのか・・・
いつかでてくることでしょう~

南部鉄器の茶瓶で沸かしたお湯は鉄分、ミネラルが多くて体にいいと聞いたので。
夜に沸かして朝に湯冷ましを飲んでます。
おかげさまで、貧血も最近はおさまってきたような気がします♪

お茶を飲むときもこれで沸かすとやわらかい味になるような気がします。
水道水もこれで沸かすだけで、ほんとにやわらかく、飲みやすくなります。

やっばり、おっきいのんも近々さがしてたっぷりの湯冷ましを一日中のみたくなってきました♪^^

[タグ未指定]
[ 2010/10/03 21:22 ] 日々のこと | TB(0) | CM(0)
プロフィール

megu

Author:megu
お義父さん、お義母さん、4つ年下の夫と、長女きぃ(高2)長男りゅー(中2)次女ねこ(中1)三女のん(小5)そして私meguと毎日にぎやかに暮らしています。
家業をしながらの育児家事、少しの自分時間を大切に記録に残していきたいと思います。
コメントいただければとってもうれしいです♪

FC2カウンター
ブロとも申請フォーム