
何から書こうか。。。
とりあえず、昨夜から
昨夜衣替え子供の分真ん中ぐらいまで済みました。
昨日↑お義母さんの好きな一保堂のほうじ茶、私の分も買って来てくれてました。
ここのお茶はなんでもおいしいんです。
只今、お義母さんはここのほうじ茶にはまっていて、私もはまりつつあります。。。
dokidoki kitchenのドキンたんの作ったみかんのふわふわパンがどんな味か気になってきになって、テーブルの上のみかんをみていたらもっと作りたくなって。。。
パンを焼くには自信がないし。。。なので、いつもの蒸しパンで作ってみました。
ほんのり、みかん味でさっぱりとしていて甘くもなく、でもほんのり甘い感じで子供達取り合い!
私はどうにか私とお義母さんの分だけゲットして、ふたりで食べました。
なかなかおいしいもんです。
でも、これのふわふわパン食べたいな~

今日長女が英会話に行ってお土産もらって帰ってきました。
そうなんです。ハロウィンです!
去年もとっても珍しいおもしろいもの頂きました。たしかトナカイのお尻からコロッとでてくるちっこい変わった味のチョコグミでした。
今年は↑これです。
チョコのようですがラムネでした。
わかるかな~いっこいっこ顔?ガイコツ?になっています。
味は。。。ん~なのですが、毎年とっても楽しませてもらっています♪

ドイリー的なシュシュ。。。試作品です。
くくった感がイマイチなのでもう少し細かい柄にしようかと思っています。
これはドイリーの本のエイジングのデザインを使って編んでます。
売るには自分で考えないとな~
となると、もっともっと簡単なデザインになるねんな~

今日の夕方お義父さんのいとこのおじさんがたくさんお野菜もってきてくれました。
市場に卸しているのでとってもいい野菜なんです。
今日はおじさんのきゅうりとラディッシュを使ってサラダをつくりました。
今日のメニューは
秋鮭のホイル焼き
ちょっこっと湯豆腐
おじさんのラディッシュのサラダ
そして、この後お刺身の差し入れもあって
超豪華なばんごはんになりました。
でも、私が一番だとおもったのは。。。

ラディッシュの葉っぱの部分をお揚げさんとたきました~
私は菜っ葉のたいたのん大好きなんです。
翌日になって冷たくなった菜っ葉とおあげさんで白いゴハンとで食べるのんが大好き♪
小松菜が一番好きなのですが、子供達も夫もイマイチ食べないので、
こうやってお野菜もらった時は一人前ぐらいだけたきます。
ラディッシュの葉は苦味があってしゃきしゃき感がとてもあります。
でも、焚いた菜っ葉大好きです♪
今日は三女咳がひどくって幼稚園お休みしました。
今日、幼稚園でお誕生日会がある日で三女も祝ってもらうはずで私もお誕生日会を見に行く予定にしてました。
でも、残念本当に咳がとまらない!
元気は元気なんですけどね~
早く、薬効いてほしいな~
なんか今日はもっともっと話すこといっぱいあるはずなのに、これ以上浮かんでこないので
また思い出したら書くことにします。
目がまわるほどいろいろあった1日でした。