fc2ブログ

大切な時間

四人の子供達と私と夫と両親との日々。家事・育児・家業との合間に頑張って、自分時間をつくって、ハンドメイド、お家ごはん、簡単おやつ、お弁当等記録としてのこしています。

夏祭り~幼稚園にて

今日は幼稚園の夏祭りでした。
子供達浴衣を着て喜びいさんで行ってきました~
写真いっぱい撮ったのですが、どれもこれもイマイチ~人が映りすぎていて載せれません~

くじ引き、スーパーボールすくい、おかし、わなげ、福袋、ジュースもあり、子供達楽しそう♪
次女はぱいんちゃんといっしょにまわっていました、ひさしぶりの幼稚園友達とも会えてとってもうれしそうな次女♪
踊りの時間になったら、やぐらのまわりで子供達一生懸命おどります。
うちの長女と長男は見ているだけ~
次女はもちろん踊り好き~三女もさいしょっから最後まで踊り続けました

帰ってきて、ゲットしたものをそれぞれ披露して楽しんだあと、みんなお友達のおうちへ行ってしまいました。
子供はほんとっ元気です
スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2008/07/31 23:32 ] 日々のこと | TB(0) | CM(2)

お引越し~


おはようございます。
今朝は、金魚の水の入れ替え、
グリーンのお世話
そして、ハーブのお引越しです♪
ずっと、瓶にいっぱいいっぱいになっていて、やっとこさ植え替えてあげることできました。
もっと元気になつてほしいな~

今日は幼稚園の夏祭り、子供達浴衣を着るのん楽しみにしているよう。。。
去年のんまだいけるかな???

さっ今日も頑張ろっ♪

[タグ未指定]
[ 2008/07/31 06:59 ] 日々のこと | TB(0) | CM(2)

夏休み


今日はお昼から長女はお友達のおうちへ、次女はそれに無理やりついていってしまい、
長男もまたまたお友達と蝉捕りへ。。。
ひとり取り残された、三女。。。
ひとりプールです。
お寺のあなごちゃんが今日はプールするから遊びにおいで~って言ってくれたのに、
三女はひとりがいいらしく、ひとりでも、楽しくやっていました。。。

小学校に上がると遊びかたとかも変わってきて、それでもいつも三女は一生懸命ついていこうと、頑張ってました。
まったまにはひとりでゆっくり、じぶんのペースで遊ぶのもいいのかな♪

IMG_2922.jpg
先日いただいたかぼちゃ。。。
お菓子に変身する予定がなかなかできず。。。
最近気合が入りません~夏バテかな~

[タグ未指定]
[ 2008/07/30 20:35 ] 日々のこと | TB(0) | CM(4)

親離れ。。。


今日から、三女の夏季保育が始まりました。
三女は自分だけが幼稚園に行かないといけないので、ちょっと不服そう~

親離れ、それは、長男のことなんです。
長男は、幼稚園の年中の終わりぐらいから、私とは手もつないでくれない男の子です。
年長のときなんか、買い物に行ってくれても、近くを歩くな!ってな感じで。。。
参観に行って、手を振ると、後で、手なんか振るな、はずかしいやろ!。。。

夏休みの宿題もちょっとしかしないので、なかなか進みません。
そんなんやったら、夏休み旅行行く時ほってくで!
っていうと、
「いいよ~2日3日食べへんでもしなへんし、ひとりでもいけるもん」
口ばっかりと思っていたら、結構本気のようで。。。

数日前、「お寺のキャンプ行くから、申し込んどいて!」
そうなんです。
小学生から高校生まで、海に行く、企画があり、
それに行ってくるとのこと、一人で家にいるより、楽しそうやしな!
だそうで、我家の旅行とは日にちが少しずれるので、じゃぁと申し込みしました。
そしたら、次女も長女も行きたいとのこと。
長男、「え~なんでついて来るねん!ひとりで行こうと思ってんのに!」

向こうにいけば、班分けで絶対にきょうだいは一緒にならないだろうとのこと、じゃあいいやって感じで
三人行くことになりました。
三女はその話を聞いて、寂しそう~小学生になったら一緒に行くらしいです。。。

どんどん、一人立ちしたがる長男、まだまだ小学生低学年なのに。。。
ママは少し寂しいです
夏休みでも、友達に電話して、友達のおうちに行ったり、呼んだり、蝉捕りは暑くても毎日ひとりでも、行ってるし、買い物に誘ってもついてきてくれへんし、
男の子って親離れ早すぎです。。。。。

そんな長男、今日、おばあちゃんが重い荷物持とうとしたら、さっとなにげなく、その荷物を抱えて運んだらしく、おばあちゃん、感激で、今日の長男のバイト代、50円から100円になりました。
長男おおよろこび♪
おばあちゃん、よっぽどうれしかったらしく、なんべんもその話してました。

長男は私の実の弟に似ているらしく、性格ももしかして似てるかも。。。
昨日、「なぁママ、地球の人って一番最初の人って誰なん?どうやって人ってできたん?」って質問してくるんです。
数日前には、「ママ、カレンダーって12までやろ、時計も12までやろ、なんで?」

それを聞いて、なつかしくなりました。
私の弟は小さい頃、寝る前おふとんに入ると、よくこんな質問私にしてきました。
私は、それに答えるべく、家にあった百科事典(昔はどの家にも結構ありました)をめくってよく調べたりしたもんです。。。
そんなとこまで、似てるなんて、血ってすごいですよね~
一番似てるとこは、チョカなとこかな?これは、夫のひとつしたの弟にも似てるかも。。。なんですが

↑の写真、ポップコーンです。
長女の友達がアルミホイルのフライパンのポップコーンを持ってきてくれたのですが、我家のチビさん誰かが、火にかける前に破ってしまったらしく、おうちのフライパンに入れ替えて、やってみました。
うまく、はじけて、おいしく出来ました。
今日のおやつはこれでした♪

ブログランキング

[タグ未指定]
[ 2008/07/28 23:16 ] 日々のこと | TB(0) | CM(6)

日曜日



今日は日曜日、子供達が待ちに待った夏休み第二回目の日曜日!
やっぱり、プールでした。。。
今回は私も水着でプールイン
日焼け止めを塗っていても水に入れば、一緒。。。上半身真っ赤ですまたシミシミシミ~
それも、顔は必死でサンバイザーで顔を隠していたのに、口のところぐらいから日に当たっていたようで、なんか、「変なおじさん♪」っぽく。。。
さっき、パックしました。ちょっとましかな~

帰ってきてから、子供と一緒にかき氷食べました~
子供は苺ミルク私は毎度のあんこと抹茶寒天で。。。
お義母さんにも作りました、あんこのせがとっても気に入ったみたい♪
昨夜、ハリーポッター一機読みしてしまい、起きたのん7時でもう洗濯済ませてくれていて、そのお詫びです~ありがと♪
お義父さんはビールのジョッキにいっぱいの苺のかき氷作りました、お義父さんは「かき氷は苺やで」っていいきるので。。。

IMG_2911.jpg

プールから帰ってきたのんは、昼過ぎ、洗濯入れて、プールの洗濯したのんを干して、それから、実家の親の顔を見に行ってきました~久々なのです
私と次女とふたりで行ったのですが、すっごい喜んでいて、もっと来てあげんとあかんかな~って
でも、なかなか時間が。。。
まっもうすぐ、弟家族と同居になるので、にぎやかになるから、大丈夫でしょう♪

ブログランキング

[タグ未指定]
[ 2008/07/27 22:28 ] 日々のこと | TB(0) | CM(4)

読み聞かせ


またまた昨日図書館へ行きました。
朝一に、課題図書の予約分をいただきに行きました。
その時、紙芝居と、私が前から読みたかった「やさしいあくま」も一緒に借りてきました。
課題図書は以前長男が学校の図書室から借りてきたことがあったことがあり、別のんを予約しとけばよかったなぁ~
と思いましたが、三女が大喜び♪
長男も自分でもこれは読めると三女に読み聞かせをしてあげるので、ちょっとよかったかな♪

四人もいてると、絵本を広げて読むのんが大変!
「みえへん~」「こっち向けてや~」とかね
で、紙芝居も借りれるということなので、借りてきました♪

「やさしいあくま」は私が読んでみたかった本で、なかむらみつるさんの作品です。
いろんな、痛み、死、いのち、やさしさ。。。
こんなことを伝えてくれている本です。
ちよっと小さい子供には難しいかも知れないけれど、きっとココロに残る作品だと思います。
ぜひ、読み聞かせてあげてください。
大人も是非読んでみてください。

我家の大人たちは活字が苦手なようで、ほんとに本とかも読みません。
私のことを奇人のように思っているふしも。。。
子供達が読み聞かせをとっても喜んでいるのですが、
お義母さんは、「そんなことするから子供達が自主的に本をよまへんねん!甘やかしすぎやで!」と
「読み聞かせっていいらしいんよ」「自分で読ませな意味ないやろ!」
それでも、私は続けます。
子供達とっても喜んでいるし、図書館にいけるし♪
私が図書館に行くあいだ、店をあけるのんが嫌なのかな?
でも、ほんと、数分だけやねんけどな~
買い物した時は1時間ぐらいかかることもあるけど・・・
我家の大人たちこそ、読み聞かせ、必要なのかもですね

ブログランキング


[タグ未指定]
[ 2008/07/26 06:27 ] 日々のこと | TB(0) | CM(4)

おやつとパン


昨夜、おそくに、暑くって我慢できず、こんなもの食べてしまいました~
抹茶寒天いり、かき氷あんこ乗せ♪
これが、良く合ってとってもおいしかった~
今晩も食べてしまいそう♪
IMG_2901.jpg
今朝はとっても早起きして、5時には洗濯も干して、お店のお盆休みのご連絡のハガキを会員様のポストに、ポストインしてきました。
今日は6時を過ぎるともう暑くって
帰ってきたら6時半、植木に水遣りして、お風呂を洗うついでに、シャワーも浴びました。
朝から贅沢ですね。
そして、7時ごろ、まだ誰も起きてこないのでパンを焼きました。
こないだ作った簡単発酵なしパンのウィンナー編。
こないだのんは、甘かったので、今回は砂糖すくなめ、塩多めにしました。
結構おいしかったです♪
それでも、まだまだ時間はあります。
なので、きゅうりの古漬けを切って水に漬けました。
お昼に食べれるように~
土しょうがたっぷりかけて、お昼にいただきました。
おいしかったです♪
IMG_2902.jpg
今日は、そんなに忙しくもなかったのに、お客さんが切れず、ハリーポッター一行も読めず。。。
今晩、読みふけってしまいそう~
かき氷食べながら

ブログランキング

[タグ未指定]
[ 2008/07/24 20:04 ] 台所仕事 おやつ | TB(0) | CM(10)

プレゼント♪


今日はとってもうれしいことがたくさんありました。
ひとつは↑これです。
ハリーポッターの最終章。夫が買って来てくれました~突然のプレゼントです。
欲しかったけど、結構高いのでなかなか思い切れず、あきらめかけていたのです。。。
それが、売り出し初日に読めるなんて~シアワセです♪

それと、
IMG_2890.jpg
型をとるのんが嫌いな私。
そしたら、chicoちゃんが型紙作ってくれました~
今回は頑張ってつくるぞ~
ありがと♪chicoちゃん

IMG_2893.jpg
そして、今日またまた図書館に行けました。
夕方前に借りたぶんを返しに行くだけだったのですが、ちょっこっとだけ借りてきました。
子供達に夜読み聞かせる本と、料理の本。
これがなかなかよさそ~♪
いっぱい作りたいのんがありました。
作ったら、またUPしますね

IMG_2894.jpg
そして、今日の晩御飯、
鶏肉のトマトソース煮込みです。
こないだつくったトマトソースがとっても好評で、今日は鶏肉に使いました。
IMG_2895.jpg
ほんと、おいしかったです。
トマトソース大活躍!
また、作って保存しとかないと♪
ブログランキング

[タグ未指定]
[ 2008/07/23 21:49 ] 日々のこと | TB(0) | CM(4)

たなぼた♪


今日、パパの会のメンバーの子供さんにカブトムシをあげる約束をした、夫。
その、子供さんがママとカブトムシを受け取りにきてくれました。
その時、こんなステキな差し入れ♪
久々のスィーツです♪

近所にできて、いまだに私は行ったことがなく、それでも気になっていたお店のフロマージュです。
とってもふわふわで、おいしかったです♪
私はなぁぁんにもしてないのに、4つも食べてしまいました~
食べた後でおなかのお肉がまたまた気になる私
いっつも食べた後しか思い出せないダイエット。。。
ハァ。。。
毎年、肉が上乗せになってるような。。。

今から、4つ分の腹筋だけでもしとこっと♪

ブログランキング

[タグ未指定]
[ 2008/07/22 23:04 ] 日々のこと | TB(0) | CM(2)

ピーマン


毎日暑い日が続きますね
夕方もたっぷりと我家の緑さんたちに水をあげるのだけど、ピーマンは、あっという間に赤くなっていきます。
毎日ピーマン、毎食ピーマンを出しています。
今日の夕ごはんは、ピーマンのきんぴらみたいなものをつくりました。
ピーマンは10個子供達の大好きな牛肉の細切れと糸こんにゃくで~

長女はおいしい~ってたっくさん食べてくれました。
長男は肉と糸こんのみ、最後にピーマン食べはじめると、ピーマン食べれるように♪
次女も頑張ってピーマンに挑戦、3切れ頑張って食べました!
三女。。。肉のみ食べて、ピーマン食べず。。。
いつか、このおいしさわかるんやろうけどね~

毎日毎日、仕事と子供の宿題と、暑さにバテ気味の私です。
去年も夏休みの宿題にはほとほと疲れましたが、今年は小学生、3人です。
今日は長女の読書感想文の付き合いです。
課題図書を図書館から借りて、はや、一週間、明日は返却日です。
今日は頑張りました。。。。私が。。。
どう説明しても、ほんの感想聞いても、とっても冷めていて、感想がでてこない長女。。。
しびれを切らして、ついつい、じゃこんなふうに書けば、じゃ、じゃ、じゃあぁぁぁぁぁって言っているうちに、すっかり私が書いたように。。。情けない母です。
子供に教えるってほんと難しいですね~

まだまだ課題がたくさんです。
もう想像しただけで、気持ちが萎えます~
子供達は今日も宿題少ししては、汗いっぱいかいて、蝉取りに励んでいます。。。

IMG_2878.jpg
毎年、夏には本を何冊か読む私ですが、今年はたくさん読みたいのんがあるのに、自分のことにたどりつけるのんは、いつのことやら。。。

ブログランキング

[タグ未指定]
[ 2008/07/22 19:41 ] 日々のこと | TB(0) | CM(4)

久々の映画

今日は、朝早起きして、6時半に家を出て、泉北クロスモールへ「崖の上のポニョ」観て来ました~
お正月、映画を見に行ったら、とんでもないぐらいの車の長蛇の列で、あきらめて帰りました。。。
なので、今回はよしっ!って感じで気合をいれて、行ってみれば、結構空いてました~
鳳のほうにもできたからかな?
いい席でゆったり観れました
最後に、歌が流れると、子供達合唱♪
ほんと、可愛い、気持ちのいい映画でした

終わってから、クロスモールでうろうろして、帰ってきました。

お昼はおうちでパスタです。
子供達はたらこスパ♪
私は昨日のトマトソースをつかってベーコンのトマトソース♪
これが、おいし~んです
おもわず、みんなに「食べてみ!」って薦めました~
長女もおもわず、おいし~そっちがいい♪ッて
まだ、ソースたっぷりあるので、パスタ以外にも使おうって思います♪

そして、今日のおやつは、
IMG_2886.jpg
ふわっふわにはなったけど、なぜかホットケーキのにおいがする~って子供に言われました?
バニラエッセンスを使ったからかな~?
今度はバニラスティック買っておこうっと。。。

おやつの後に今度はトイザラスへ~
買い物済まして帰ってきて、またまたごはん作って、お風呂入って、
今日も一日ご苦労さん♪って感じです

そうそう、抹茶寒天をつくりました。
抹茶寒天とあんこと生クリームで、かき氷しようとおもったけど、お風呂上りに、子供のかき氷をしている間に手がつかれました~子供達は苺のかき氷です。
またあとで、手に元気がもどったらやってみます♪

そろそろ、読み聞かせの時間なので。。。
今日はこのへんで~

ブログランキング

[タグ未指定]
[ 2008/07/20 20:54 ] 日々のこと | TB(0) | CM(6)

夏休み第一日目♪


今朝、たくさん収穫しました~
我家のおいしくないトマト
さてと、これをどうしよっか~と思い。
トマトソースに変身させることに決定!
いつも、おいしいトマトを使ってつくるトマトソースは、私は特になにもいれず、玉葱と塩コショウのみとかでつくるのですが。。。
このトマトは、普通のトマトより、ものすっぅぅぅごく味気のないトマトなので、
オリーブ油とにんにくと玉葱のみじん切りを炒めてあと、トマトを煮て煮て煮て。。。
そうや、ここにバジルがあれば~
でも、ここらへんのスーパーには、生バジルありませんでした。
なので、いつものギャバンのハーブミックスいれました。
でも、なんかイマイチ味が。。。
トマトの味が。。。。無いな。。。で、缶詰のホールトマトもなく、ピューレもなく、なので、単なるケチャップ入れました~
IMG_2884.jpg

なんか、ちょっと酸味がきついトマトソースの出来上がりでした。
明日、これでなんかつくろうっと♪

IMG_2880.jpg
IMG_2879.jpg
後、トマトの収穫の際に薔薇もちょこっといただきました~

IMG_2883.jpg
今日は駅前でちょっとしたお祭り?出店がありました。
子供らの連れてって~攻撃におばあちゃんもしぶしぶ、行っといでとオッケーがでました。
私と子供と5人で行きました。
そこで、長男の顔の広さにびっくり!!
学年問わず、おとなしそうな子、ちょっと悪そうな子、チョカチョカしてる子、まっじめそ~な子。
いろんな子供達が長男に声をかけて走りよってきます。
長男も「よぉ」とか、おっさんのような挨拶して、友達とじゃれあいます。
おっさんぽいけど、なんかいい感じ♪
とっても男の子なんやな~って♪
家ではわがままなとこもあるけど、友達たくさんつくってくれたら、なんかとっても安心でとってもうれしい母でした♪

夏休み一日目はこんな感じで終わってしまいました~
明日は、夏休み最初の日曜日です。
明日は、プールではなくて、映画行くつもりなんです。
楽しみ♪

ブログランキング

[タグ未指定]
[ 2008/07/19 23:13 ] 日々のこと | TB(0) | CM(5)

幼稚園

今日は終業式。。。
幼稚園の担任の先生の件で幼稚園からお話がありますとのことで、行って来ました。
懇談もあったので、ちょうどよかったです。

結局、担任は新学期から変わることになりました。
今日は、園に対しての不安をぶちまけてきました。。。
なんか、とっても疲れました~
本当は、園に子供を任せた以上、口出しするようなことはしたくはないのですが、
結構気長なわたしでさへ
もう限界でした。。。

一生懸命訴えても、園長は、教育者ではなく、経営者で、
副園長も、またおなじように感じました。

最後に一言、「子供とお金とどちらがお好きですか?」と質問がしたかった。。。
でも、きっと答えは、「ハイ。私は経営者ですから!」だと答えただろうな~と思いました。

いつまで経っても平行線。。。

でも、先生方にはこれ以上やめて欲しくはないし、頑張って、子供が卒園してもまた、来たくなるようなそんな園にしてもらいたいです。
そのためには、やっぱり保護者も思いを伝えないと!
子供達を守るために、先生達の笑顔を取り戻し、もっと守ってあげないとって思いました。

園長も副園長も教育者であるなら、もっと初心を思い出してほしいです。
子供達のこと、好きになってほしいです。
どうすれば、人って変わるのでしょうね。。。





[タグ未指定]
[ 2008/07/19 01:18 ] 日々のこと | TB(0) | CM(1)

月下美人


おはようございます。
って写真は夜中ですが。。。
今朝は早起きできたので、子供達が起きてくるまでにちょっと更新です♪
朝早くに洗濯もの干したら暑くなくていいし、植木の数も半端ではないので、水遣りとても楽です。
蚊には参りますが。。。

↑の花、わかりますか?
月下美人です。
昨夜咲きました~

IMG_2875.jpg
IMG_2876.jpg
においまでお届けできないのが、残念

では、今日も一日頑張りましょお

ブログランキング

[タグ未指定]
[ 2008/07/17 06:29 ] | TB(0) | CM(8)

今期最後のお弁当


今日は三女のお弁当の日。
またまたアイデア浮かばず、akinoichigoさんとこからアイデア頂戴しました。。。
なかなか可愛い♪
簡単やし♪
akinoichigoさんに感謝です。

今日のおやつは、チョコムースのリベンジ~
IMG_2874.jpg
前回、ゼラチンが多かったのか、とっても硬くってなんか、グミのような、そうでないような。。。
で、今回は、思い切ってゼラチンなしで!チョコレートって冷えると固まること思い出しました~
分量は生クリーム200グラムにチョコレート見た目同じぐらい。。。
一口チョコレートを30個ぐらい使いました。
作っているときいくつか食べたからよくわかりません
一口チョコレートはケーキを作るときみたいに、今回は牛乳をちょっとかけて、1分半チンして溶かして、混ぜます。
生クリームは子供用なので少し砂糖いれました。
チョコがちょっと苦めなので。。。
生クリームは硬めに泡立てました。
溶けた、チョコと生クリームをよく混ぜて、入れ物にいれて、冷やし固めて、アーモンドを載せました。
チョコを溶かす時に牛乳をかけすぎたのか、ちょっと固まり具合が悪かった~
またまた次回リベンジします
食パンに挟んで、冷凍庫でかたまらせても、おいしいかも♪
どんな感じになるかな~
楽しみ♪

今日のおまけは、IMG_2872.jpg
きれいに咲いたのでパチリ!
夫の花を育てるのんには敬服します。。。

そうそう、ツバメですが、無事親がえさを与えていました~よかった♪
おっきな口をあけて元気そうでした

長男は、ツバメの卵を食べたかったそうなのです。
最近、三女がたまご食べないので、うずら卵を買っていなかったのです。。。

おいしかったら、パパがカブトムシを育てているように、ツバメを育てて、たまごを産ませるつもりだったとか。。。
でも、たまごではなく、ヒナが出てきて、びっくり!
もう、二度としないでね~
うずらたまご山ほど買ってくるから~

ブログランキング

[タグ未指定]
[ 2008/07/16 20:13 ] 台所仕事 おやつとお弁当 | TB(0) | CM(8)

図書館

こないだ、次女が図書館のカードを作りたいって!
お店でゴネゴネごねてくれました!
そして、図書館へ連れて行くことに、私としては、らっきぃ♪

子供達が選んでいる間に、お料理の本とか、園芸の本とかインテリアの本とか、
とってもたくさんあって、楽しいのっなんのって♪
我家にも図書室ほしい~
そういえば、結婚するとき、私の夢はおうちに図書室といつまでたったも疲れないソファと夢見た時代もありました。。。

行ったついでに、夏休みの課題図書の本の予約と、ターシャの本を予約しました。
今日その、一部を借りに行ってきました。
時間がなかったので、予約の本を頂いただけで、帰ってきました。
今度、時間のある日曜日ゆっくり図書館で過ごしたいな~♪

ブログランキング

[タグ未指定]
[ 2008/07/15 22:12 ] 日々のこと | TB(0) | CM(2)

つばめ

今日は、長男と長女の友達が遊びに来ました。
長男は宿題が終わったら友達と蝉取りへ、おじいちゃんに棒をながぁくしてもらった網と虫かごをもって
いつもの桜の木へ。。。
いつの間にか帰ってきた二人はとんでもないことを。。。
おばあちゃんの声で「〇〇ちゃん!どうにかして~」と叫んでいる
私が飛んでいくと、つばめの子供が巣から落ちそうになっている!
急いで、脚立をもってつばめの子供を巣に乗せてあげると、巣の端のほうがつぶれている。。。

よくよく、聞くと、蝉取りから帰ってきたふたりは、つばめの巣に網をかけて、巣を壊そうとしたみたい。。。
なんっちゅうことを
二人を前に座らせて、つばめの巣ができるまで、つばめの親がどれだけ頑張ったか、つばめの子供がたまごから孵るまで、親は食べ物も食べずにたまごを温めてやっと孵った子供達。
ママが今、巣に返すとき、つばめの子はとってもあったかかったこと、
もし、ママが子供に触れたため、つばめの親が世話をしなくなったら、子供が死んでしまうこと、
巣が壊れかけているので、子供が落ちたらやっぱり死んでしまうこと。
一生懸命えさを運んで、子供を育てているつばめの親の気持ち。。。
一生懸命話しました。。。
伝わったのかどうか。。。

友達はつばめに手を合わせてあやまっていたけど、わが息子は。。。

夕飯のとき、私はとっても悲しい顔をしてみました。
長男は「どうしたん?」
「どんな命でも大切にしてくれへんと、ママ寂しいねん。。。」
「ふうん。。。」
ちょっとわかったようなわからんような。。。

小さい頃から、悪者ばかり大好きな長男。
アンパンマンではなく、バイキンマン。
ヒーローものでも、どうしてか悪者にひかれるみたい。。。
それがとっても気になって。。。
それに、歩き始めの頃からありんこも、足で踏み潰すし、
なんか、とつても不安~
まっすぐ、いい子に育ってくれますように~いっつも願わずにはいられない!

普段は、とっても素直でよく話もしてくれる長男。
友達も多い長男。
年齢も性別も問わず、一年生から六年生まで、いっぱいの友達がいてる長男。
先生もいっぱい褒めてくれます。
でも、悪者が大好きなんは。。。なんで~???
ママは、とっても不安です。。。

つばめさん、ごめんなさい。
どうか、無事育ってくれますように。。。

ブログランキング


[タグ未指定]
[ 2008/07/15 21:55 ] 日々のこと | TB(0) | CM(2)

リサイクル♪



リサイクルって↑のことで~す。
リサイクルっていわへんのかな?
これは、おとついかぼちゃの含煮つくった残りでつくった、かぼちゃのチーズ焼きです。
昨日はおうちでごはんはお昼だけだったので、残ってしまいました。。。
新しいかぼちゃを蒸して、下に引いて、その上にミンチ肉と玉葱とかぼちゃの含煮のつぷしたものを上に乗せて、チーズを乗せ焼いてます。
超簡単♪
でも、これ子供達大好きなんです。
残ったものをそのまま出すと、全く手をつけない、我家のわがまま連中達。。。
いっつもだまし料理で、食べてもらってます
かぼちゃの煮物は、かぼちゃコロッケに変身したり、かぼちゃサラダに変身したりかぼちゃは七変化です♪

ブログランキング

[タグ未指定]
[ 2008/07/14 23:42 ] 台所仕事 ごはん | TB(0) | CM(4)

レモンゼリーカスタードソースかけ



昨夜、レモンゼリー作りました。
あっさり味なので、カスタードソース作ってかけたけど、カスタードソースちょっと火入れすぎてしまいました~
夫いわく。。。カスタードソースが余計で、もっと甘くしてほしい。だそうです。。。
今度は、カスタードソースなしで、中にレモンの輪切り入れてちょっとおしゃれに作ってみようっと♪

IMG_2865.jpg

昨夜、頂き物の完熟トマトが傷みだしていたので、ちょっとだけのトマトソース作りました。
そして、今夜のごはんはなすびとベーコンのトマトソースのパスタです。
ソースを作っておくと、短時間でできるので、やっぱり料理は下ごしらえが大事ですね~

ちなみになすびも頂き物、ソースに使った玉葱も頂き物、最近野菜買わなくっていいんです。
助かります♪
IMG_2863.jpg

このトマトは我家の収穫、でも、おいしくないんです。
だから、トマトジュースにするか、またまたトマトソースにして保存しておくかっ!
後ろのかぼちゃは頂き物です~
このかぼちゃ、とっても柔らかくっておいしいかぼちゃやねん~
明日はかぼちゃの煮物かな?

今日は、上の三人の個人懇談の日。
とっても、それぞれ、頑張っているみたいで、たくさん褒めてもらいました。
でも、それぞれまだまだ頑張らないといけないこともあり、夏休みの課題ができました。
今年は三人、宿題もあるし、夏休み、頑張らないと!

IMG_2860.jpg

上をみると、ポストカードにあるような空
おもわずパチリ
IMG_2861.jpg

空に海があるみたい。。。

あしたも頑張ろっ

ブログランキング

[タグ未指定]
[ 2008/07/11 22:31 ] 台所仕事 おやつ | TB(0) | CM(6)

カブトムシ



今年もたくさん孵りました。
夫が育てているカブト虫です。
今年はみんなおっきくってすごいです。
合計70匹からいてました。

IMG_2847.jpg

仕事の合間に子供達を従えて、カブト虫を分けている夫。。。
多すぎて、どうにもならなくなっています。
今年もお客さんの子供達にいっぱい配っていますが、まだまだたくさんいます。

IMG_2849.jpg

虫嫌いの私もかぶと虫はどうにか、なれてきました。
どど~んとアップ!
IMG_2851.jpg

なかなか可愛いお目目です♪

井草シーツの続きですが・・・
昨日の夜、井草シーツを敷いたベッドを見て、興味深深~
そして、寝転んでみて、「気持ちいい~♪」
そして、朝。。。子供達なかなか起きてくれません。。。
そうなんです。
とっても気持ちよくって、離れたくないらしく、目がさめているのに、起きてこないんです~
長男なんか、もう、冬でもこれでいいわ!って
いつも、早くに家を出る長男も今朝はとってもゆっくりでした。。。
それでも、井草から離れたくないらしいです。

私も今朝は、井草の香りにも癒されて気持ちよく目覚めました~
日本の香りですね~
今晩も寝るのんが楽しみです♪

ブログランキング

[タグ未指定]
[ 2008/07/10 21:58 ] 日々のこと | TB(0) | CM(6)

手まりお弁当



今日は三女のお弁当の日。
今日のお弁当は、手まりお弁当です。
ちょっと簡単に済ませてしまいました
さっき、写真の取り込みしていたら、三女が「うわ~なちゅかし~今日のおべんとやぁ」って
上の三人ずっこけてました。
「なつかしいって、今朝のことやろぉ~どんだけ年取ってんねん」と長女

子供達の会話はほんとおもしろいです。

今朝、待ちに待った花が開きました
IMG_2845.jpg

なんの花かわかりますか?
これは、マイナスイオンを出すといわれている、サンスべりアの花です。
とっても、清楚、マイナスイオンをだしてくれるだけあり、とっても清潔感ありありです

それと、前回写真がうまく撮れなかったので、今日はデジカメで撮りました。
IMG_2846.jpg

これは、アスパラの花なんです。
とってもちっちゃくて風にゆらゆらゆれて気持ちよさげです~

今日は、お義父さんがコーナンに行くといったので、井草シーツを買って来てもらいました。
ついでに簾も~
我家はとっても日が当たって、それに、お店のスポットライトが床暖房のように部屋を温めてくれるので、夏はいたたまれません
でも、そうそう、クーラーをつけるのも大変なので、窓に簾をかけてみて、夜はお布団の上にイグサを敷いて、涼んでみようかと。。。
子供達の分もあります。
夜、お布団をみてどんな言葉が飛び出すか、楽しみです♪

ブログランキング

[タグ未指定]
[ 2008/07/09 19:36 ] 台所仕事 お弁当 | TB(0) | CM(6)

ちょっこっとチョコレートムース♪



今朝、こないだのキッシュの残りの生クリームを泡立てて朝から食パンに乗せて、生クリームパンをしました。子供達大喜び~!
またまた、その泡立てた生クリームが少し残っていたので、こないだのバナナムースの応用として、
チョコレートムースにしてみました。
レシピはないので、またまたテキトーです。
ちっちゃくしたチョコレートに牛乳をかけて、チンして、ぐるぐる混ぜて、そこへゼラチンを溶かしたものを入れて、ぐるぐるぐるぐる~
そこへ、朝の泡立てた生クリームをさっくり混ぜて、冷やし固めてできあがり~

チョコレートと生クリームの量に対して、ゼラチンが多すぎたような感じになりました。。。
私はイマイチ
と思ったのですが、長女はおいし~といって食べてくれました。

食べてくれる人がいるシアワセ
いいもんです~

次回は、もっと生クリームたっぷり、チョコたっぷりのふわっふわのムース作るぞ~

ブログランキング

[タグ未指定]
[ 2008/07/08 19:28 ] 台所仕事 おやつ | TB(0) | CM(2)

不安。。。

何が不安かというと、三女の幼稚園のこと。
三女は最近ずっと、毎日幼稚園に行きたくないとつぶやきます。
毎朝、幼稚園に行きたくないとおお泣きします。
なにが、いやって、いろんな理屈を述べ立てて、一生懸命抵抗します。
うまく、言えないけど、結局、幼稚園がいやらしい。。。
先生のことは、好きらしいのですが。。。

今日はとても長くなりそうです。
すみません。。。

長女は別の少人数制の幼稚園に行きました。
とってもいい幼稚園でしたが、したの年子二人組みを同時に通わすには、予算が苦しく
長男からは、今のH幼稚園に通わすことになりました。
長男が通っていた頃はとってもよくって、私はお店のお客さんから知り合いから、ありとあらゆる人に「いい幼稚園やょ~」と太鼓判を押しました。
結構たくさんのひとが、そのあと入園してくれました。

でも。。。
次女が年中の半ばごろ、そう、長男が卒園してからかな~
先生方がパタパタと辞め始め、次女が卒園したのと同時に大半の先生が辞めてしまいました。

いろんな、理由があり、ここでは言ってはいけないこともありそうなので、詳しくはいえませんが、
先生方の反乱とでもいいましょうか。。。

それでも、三女は年少の頃、泣いて泣いて行きたくないとよく泣きました。
それでも、担任の先生のおかげで幼稚園が楽しくなってきていました。
運動会の練習などの時など、疲れるとやっぱり嫌がりはしてましたが。。。
幼稚園の話、先生の話は帰ってからもよくしてくれました。

その先生も辞められました。。。

今、三女は幼稚園のことは話たがりません。
先生のことも好きというだけで、他にはなにも話してくれません。

先週のことです。
「ママ、あんな、〇〇〇だけ赤白帽ないねん」
「なんで、ちゃんと入ってなかった?もういっぺん先生と一緒に探してみて、」
そのあと、先生からの連絡もないので、あったのだとばかり思ってました。。。
週末、持ち帰ったかばんの中には赤白帽はありませんでした。
電話で先生に確認したら、
「そうです、ないみたいですね」
とのこと、
なんで、連絡してくれないのかな~
一週間、お外遊びも、体育の授業も三女は帽子なしで行ったそうです。
探してくれるように依頼しても、連絡ないし、
今日、七夕祭りで直接聞こうと思っていたら、
先生、お休みです。
みんなで一生懸命練習して、やっと発表の日、体調不良は仕方ないとは思うけど、
多少の頑張りはきかなかったのでしょうか。。。
子供達も親もなんとなく、気がぬけたような発表会でした。。。

長くなりそうなので。。。

[タグ未指定]
[ 2008/07/07 21:31 ] 日々のこと | TB(0) | CM(3)

ベーコンとチーズのキッシュ



今日のお昼ごはん、初めてキッシュ焼きました~

「西の魔女が死んだ」を読んだ時、西の魔女がキッシュを焼くところがあって、それからずーと焼いてみたかったんです♪

ベーコンとチーズのキッシュ♪
パイ生地は冷凍のものを使いました。
そのせいか、以外や以外、とっても簡単♪
これなら、またつくれそ~
でも、底の部分のパイ生地がいまいちパリッとしてなくて、次回は一度パイだけで焼いてから中身を入れて焼いてみようと思いました

次回は、姉のおうちで実践してみよっかな~と思ってます。。。
待っててね~

家族の感想は、
夫。。。昨日のドリアがまた食べたかった~オイオイキッシュハドウナンデスカ?おいしいけど、ドリアがおいしかったな~
長女。。。夫と同じこと言ってます。
長男。。。これってピザなん?グラタンなん?ウ~ンスルドイトコツイテマスナァ~
次女。。。チーズはやっぱり嫌。。。ソッカソッカ、ヤッパワショクナワケネ。。。
三女。。。おいしい♪でも、やっぱり茶粥がいい~ケッキョクチャガユヲタベマシタ。。。
私自信の感想は、ベーコンとチーズよりも、野菜を入れたほうが食べやすいかも~
ちょっとしつこい気が。。。秋とか、冬にはいいかも、今度はしめじとか入れてつくってみょっかな~
なすびもいいかも~

今日はのものがやってきたので、しんど~い日でした。
いつも、決まった日の前後にはやってきてくれていたのに、今回予定日から1ヶ月半もこなくって
そのあいだ、とってもしんどかったです、微熱も続いて、症状は来るのに、実際には来ない。。。
ちょっと心配になって、毎日豆腐と豆つくしでやっとこさ、今日いらっしゃいました~
しんどいけど、ココロ的には、ホッとして、元気になりました。

しんどいけど、夫が「今日はプール行くか!」と子供に宣言してしまったので、行くことに
080706_1421~01

昼から行きました。
私はサイドで、見守り隊です。
次女が三回溺れました。。。。。
チャレンジ精神旺盛な次女、溺れるたんびに、泣いて戻ってくるのに、鼻をチ~ンとしたら、また行きます。
三回目にして、やっと長男から浮き輪借りて、事故対策してくれました。。。。。

長女は三女の面倒をよく見てくれました。
次女が溺れたときもちゃんと助けてあげてくれました。
有難う~おねぇちゃん♪

夕方、とっても空が神秘的でしたので、パチッと一枚
IMG_2839.jpg


あっという間の日曜日。
またまた明日から頑張るぞ~

ブログランキング

[タグ未指定]
[ 2008/07/06 23:14 ] 台所仕事 ごはん | TB(0) | CM(6)

甘やかしすぎ~ドリア



今日のお昼ごはん、何しようかな~って思っていたら、長女がパスタ!
ダメダメ、ごはんいっぱい炊いたもん!
長男、ドリアがいい~!
え~そんな時間ないよ~無理無理
ドリアでないと、食べたくない!と長男
そんなんやったら食べんでもいいよ!と私。。。

でも、キッチンに立つと。。。
つくってみるか~
味の素のルーミックのホワイトソースが一袋残っていたので、それを使って
ムキえびの冷凍と玉葱と炒めて、炊きたてご飯はバターでパラパラ炒めて、チーズたっぷりかけて、
ドリア作りました。
思いついてからの所要時間20分!
われながらすごい!
まっルーミックのホワイトソースさまさま~なんですけどね♪

夫もドリアは大好き、長女も大好き、長男はもっと好き♪
で、大喜びで食べてくれました~
でも、私はこんなに熱いのに~やっぱりこれでしょ
IMG_2829.jpg

白いごはんに水ナスのお漬物♪
ハァ~おいしいです~

お昼ごはん終わって、店にでると、お義母さんに、ドリアつくるなんて、甘やかしすぎや!
って言われました~
でも、食べたいもの食べさせたいって思うことって、甘やかすことなのかな~???
簡単ホワイトソースが無かったら、お昼の時間のないときに作ってはなかったやろうけど、
あったから、出来たこと!
まっいいやんねぇ

夜のおやつは、ぶどうジュースでぶどうゼリー作りました♪
IMG_2832.jpg

今日も一日おつかれさま~

ブログランキング

[タグ未指定]
[ 2008/07/05 23:42 ] 台所仕事 ごはん | TB(0) | CM(0)

バナナのムース♪



今日のおやつはバナナのムースです♪
私はイマイチムースって好きではないのですが。。。
おいし~っい
子供達も食べないかな~?と思いもし、食べなければ、どこかへお嫁入りさせようと、使い捨ての入れ物で作りました。
でも・・・とっても気に入った様子で4人とももっともっと~って・・・♪
しばらく、はまるかも~
IMG_2824.jpg

飾りつけしながら、もうすでに食べているのはだあれ?

飾り付けのミントはまだまだちっこくて~
はやく、おっきくなっとくれ♪

ブログランキング

[タグ未指定]
[ 2008/07/03 19:47 ] 台所仕事 おやつ | TB(0) | CM(9)

ケロケロお弁当のつもり。。。



今日のお弁当は、七夕にしようかと思ったけど、まだ梅雨明けしてないのを思い出し、かえるにしました~
でも・・・かえるに見えるかな???
三女に感想聞くのも忘れてしまった~
かえるってことわかったやろか?

IMG_2821.jpg
アスパラガスが育ってきました。
これをいつ収穫していいのか、なやんでいるうちに、どんどんおっきくなって、まだ一度も収穫できてませんそれに、できるのは、せいぜい2本。。。
今度は、ぜったい収穫時期見逃すものか!!

IMG_2822.jpg
トマトも赤くなってきました~
これも、明日明日とおもっているのですが。。。とりに食べられないように、そろそろ収穫しなければ!

今日はピーマンがたっくさん採れたので、ピーマンの肉詰め作りました。。。
写真はなしです。。。
子供達が食べづらいみたいなので、照り焼き風にしました。
長女は喜んでおいしいって食べてくれたけど、下の三人は、見ただけで拒否されました~
中の肉だけ食べて上手にピーマン剥がしてました。。。
私も昔はピーマン苦手やったので、強く言えません
でも、おいしいのにな~と長女とピーマンたくさん食べました♪
長女ょありがとっ♪

ベランダの片隅で、長女がヨチヨチ歩きの頃、盆踊でもらった金魚を8匹飼っていました。。。
10年になる、金魚たちはとってもおっきくなって元気に泳いでました。。。
でも、昨日の朝、みんないなくなりました。。。
お義母さんがベランダに上がってきたら、まんまるに太ったのらねこがそこに座っていて。。。
金魚の水槽はからっぽ、まわりにネコの毛がたくさんついていました。。。
その日、私は寝坊して、6時半に起きました、もう少し早く起きていれば。。。

朝、そのことは子供達には内緒にしました。
でも、幼稚園から帰ってきた三女が一番に気づきました。
そう、毎日金魚とお話していた三女。。。
「あれ、金魚さんは?どこに連れて行ったの?」
「お空に飛んでいってん。。。」
「え~なんでとめてくれへんかったん!」
そこへ、夫がちゃんと話したほうがいいと、ネコの話をしました。

近所のネコを飼っているおうちの生まれたての子猫が先日、カラスに食べられたという話を大人が話しているのを聞いていた、三女は
「カラスに赤ちゃんたべられたから、金魚さんにしかえしにきたんやな金魚さんなんにもしてないのに!いっちゃん悪いのんはカラスやのに!ネコはなんで、死んでいるお魚食べんと、いきてる金魚さん食べたんやろ?」
「金魚さん、かわいそうやな・・・」

そのあと、「カラスがネコをたべて、ネコが金魚を食べて、金魚はのんののあげるごはんたべてただけやのに。。。やっぱりカラスが一番悪いわ」とブツブツ言い続けていました。

そこへ、長男の国語の本読みの宿題
「ニャーゴ」
ねこがこねずみを食べようと模索するのですが、結局たべられずに、こねずみからももをもらって帰っていくというお話。。。
真剣に聞いていました。

そのあと、きょうだい四人で、ネコのごはんの話で激しく、議論してました。

子供達には、ネコがこれからどう映っていくのか。。。もう少しおっきくなってから、ゆっくり聞いてみたいなって思いました。


[タグ未指定]
[ 2008/07/02 22:18 ] 台所仕事 お弁当 | TB(0) | CM(6)

七夕さま☆



夏はやっぱり緑茶です♪
去年あなごちゃんからおそわった方法でつめた~い緑茶つくります。
いつまでも、緑色きれいです♪
今日は、三女が幼稚園から笹のはと短冊などを持ち帰りました。
さっそく、吊るしてみました~
IMG_2814.jpg

ん?三女のオネガイゴト。。。「ごむがくくれるようになりますように。。。」
なんか、しょぼいおねがいやなぁ~これは、きっとかなえてくれるでしょう♪
私はなにをお願いしようかなぁ~☆☆☆

今日のおやつは、バナナにカラーチョコチップをふりかけて、凍らせました♪
IMG_2819.jpg
超簡単おやつです。

子供達のおともだちのぶんも入れて、たっくさん作りました。
IMG_2816.jpg

みんな、おかわりして、大喜び♪
こんな簡単なものでも、ひと手間かけると子供達が大喜び!手作りの力ってすごいわ~

ブログランキング


[タグ未指定]
[ 2008/07/01 20:16 ] 日々のこと | TB(0) | CM(6)
プロフィール

megu

Author:megu
お義父さん、お義母さん、4つ年下の夫と、長女きぃ(高2)長男りゅー(中2)次女ねこ(中1)三女のん(小5)そして私meguと毎日にぎやかに暮らしています。
家業をしながらの育児家事、少しの自分時間を大切に記録に残していきたいと思います。
コメントいただければとってもうれしいです♪

FC2カウンター
ブロとも申請フォーム