fc2ブログ

大切な時間

四人の子供達と私と夫と両親との日々。家事・育児・家業との合間に頑張って、自分時間をつくって、ハンドメイド、お家ごはん、簡単おやつ、お弁当等記録としてのこしています。

編み編みにはまる~

今日、ちょっこっとセールのハガキ配りのとき、本屋さんへ立ち寄りました。。。。
そして、「ニットマルシェ2008春」を購入!
いままで、思いついたものをテキトーに編んでいた私。

私が思っていたものとかに似たものもいっぱい載っていて、でも、私のんはテキトー。
本を見ると、とっても的確にできるので、ホントにすごいなぁと・・・・

もっともっと編みものしたくなってきました。
どんどん編んで、編みまくるぞ~
スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2008/02/29 22:24 ] 日々のこと | TB(0) | CM(0)

モチーフ

PIC_1270.jpg

まだ、糸の後始末もしてないじょうたいでUPです。
見えにくいけど、薄いベージュのレース糸で編みました。

夏のコースター作ろうかと思ったけど、ちょっとおっきいかな?
周りにビーズつけて、カバーにしようかな?
そういえば、リルシュルさんにこんなんいっぱいおいてたなぁ

額に入れて飾ってもいいかな・・・
もっと練習してから、額にも飾ろうっと


[タグ未指定]
[ 2008/02/28 23:31 ] ハンドメイド | TB(0) | CM(4)

菜の花



菜の花たくさんいただいたので、塩漬けにしました。
春はそこまで来てますよぉぉ

[タグ未指定]
[ 2008/02/28 23:27 ] 台所仕事 ごはん | TB(0) | CM(2)

リボンなし、キティ



またまた、途中で気合切れ~
リボン付け忘れて、まっいっかぁで終わってしまった。。。

今日は、ワインの試飲会に行ってきました。
帝国ホテルまで久々に行きました。
今回はアルチャンのママと行きました。

300近いワインを試すとやっぱりちょっと足に来たわぁ
いい気分♪
私は食事前に先ずビール
食事中は日本酒
デザートにワインというのんが好きで、ワインはやっぱり甘口のほうが好きですね~
辛口の白もおいしいのんいっぱいあったし、スパークリングも新発見のものたっくさんありました。
でも、やっぱり一番最初に覚えたドイツワインに最後はまたまた行き着いてホッと一息

そして、帝国ホテルのカフェでランチ♪
アルチャンママにおごってもらっちゃいました~
ご馳走様です♪

帝国ホテルをでたら、雨がザァっと降っていました。
タクシーで難波まで帰って帰宅。。。
久々のタクシー!セレブな気分を味わいました。

そして、帰ってきてから店番をしていると、
chicoちゃんが来てくれました。
なんと、お願いしていたワンピース出来上がり~
PIC_1268.jpg

着てみるとぴったり!!
シアワセ~
やっぱり、chicoちゃんすごい!
もう、私の専属の洋服やさんに決定やわ!!
これからもよろしくねぇ~

[タグ未指定]
[ 2008/02/27 19:34 ] 台所仕事 お弁当 | TB(0) | CM(6)

やっと終わった~

今日やっと次女の歯医者通いに終止符が。。。
ありがとうございました。
これからももし、いけるなら定期健診いってフッ素を施してもらったほうがいいらしいのですが、
なかなかいけるかどうか。。。。すみません
でも、なるべく、近所の歯医者さんでやってもらえるようにがんばります。
歯磨きもがんばります。

今、長男も歯抜け、次女も歯抜けでなんとなく間抜け顔・・・
はやく、いい歯が生えてきてほしいなぁ

[タグ未指定]
[ 2008/02/26 21:09 ] 日々のこと | TB(0) | CM(5)

お子様ディナー



今年もまたまたお雛さんだすのん遅くなってしまったわ。。。。。
そして、今年もおっきいお雛さんは出さずじまいになります・・・ごめんね、お雛さん・・・

今日は、おやつ作っている時間がなく、夫が買ってきてくれたユキブランドさんのパンがおやつでした~
パンのある日はおなかにどっしりとくるのか、晩御飯なかなか食べてくれないので、少しでも食欲わくように、今日の晩御飯は・・・
PIC_1264.jpg

子供達にゆで卵、ポテトサラダを作ってもらい、私はとんかつと味噌汁をつくり・・・
あっ日曜日ポークかつ食べたんやった~まっいっか!
ごはんもゼリーの型でひっくりかえして、旗つきピックさしてみました。
お子様ディナーのできあがり!!!

[タグ未指定]
[ 2008/02/25 20:23 ] 台所仕事 ごはん | TB(0) | CM(2)

ドロッグリさんへ

今日は、次女の文具品を買いに赤ちゃん本舗へ行きました。
姉と姪と長女と次女と三女と私。
女6人でお出かけです

その後、ANTRYさんで雑貨と家具に惚れ惚れ~
こんなキッチンいいなぁ
子供部屋いいなぁ
とほんまに夢の世界
ほしいものはいっぱいあったけど、私が買ったのんは
080224_1902~01

キッチンのフキンを吊るすのんにします。
いままでは蛙さんのクリップハンガーやってんけど、ちょっと気分転換です。

そして、お昼ごはんには、前から行きたかった、洋食屋さんへ
080224_1155~01

プチラパンしんたにさんへ~
ランチを食べました。
ファミリーレストラン以外のレストランなんてむちゃ久しぶり~
ほんまにうれしかった~
うれしすぎて、料理の写真撮り忘れ~
店の中もなんとなく食事中は撮りづらく・・・080224_1230~01
これだけ

そして、いざ!ドロッグリさんへ
080224_1325~01

アンティークの多さと店の雰囲気に酔ってしまいました~
080224_1347~01

この、ミシンとかもいいなぁ
で、私が買ったのんは
080224_1346~01

付けられるかどうかわからんのに、買ってしまった~
まだ、夫にはみせてません。。。
いつ、話を切り出そうか・・・
付けたい場所はあったけど、壁に穴あけるのんなぁ
でも、いつか取り付けるぞ!!!

そのほかに、マトリョーショカのボタンと、友達がマトリョーショカをさがしていたので、とってもかわいいピンクのマトリョーショカがあったので買っときました。

そして、リルシュルさんへ
080224_1425~01

ここは、夫も連れてきたかったぁ
お花がいっぱい!
庭がとっても素敵
中に入ると、店内は素敵な雑貨がいっぱい
天井まで
080224_1449~02
素敵やぁ
それに、トイレも素敵やったし、
もう、ずっと居たかった~
リニューアルしたらまた絶対に来るぞとココロに誓いましたよ!!!
子供達は080224_1425~03

ここが気になって仕方がないようす。
実際に火をくべてました。

そして、姉がとってもおいしいロールケーキのお店があるからと行って、連れて行ってくれました。
『アリコルージュ』というそのお店はとってもこじんまりしていて、小さなケーキ屋さんそこの、080224_1814~01
080224_1814~02
アリコロールびっくりするほどおいし~
おねぇちゃんが言っていたとおり、もう生地がなんともいえないほんま踊りだしそう~こんなんどうやったらつくれるんやろぉ
とっても素材にこだわっているんですよねぇ
ほんまにもっとほしかった!
長女に「ひとり、一個ずつこうといてや!」
長男「これ、むちゃ好きゃ~」
次女はいつまでも、ちびりちびりと宝物のように薄く切ったロールケーキ大事に食べました。
三女は、見たとたん、卵の気配を察知して、食べようともしない!
でも、箱だけ頂戴とのこと、箱を大事に直してました。。。

そうそう、帰宅して、すぐに晩御飯。
080224_1740~01

今日は急いでかますごのてんぷらとさつまいものてんぷらを揚げて、
三女が食べたいと言ったので、それに塩ラーメンとほうれん草。
なんともつながりのないメニュー。

外食の嫌いな三女と次女は殆ど昼ごはんを食べてなかったので、いっぱい食べました。

帰り、少し遅かったせいか、長男はちょっぴり寂しかった様子で、今度行く時は着いていくわとのこと
長女は雑貨大好きで、今日は念願のアンティークキーを買って上機嫌♪
次女は、お出かけできたこと自体楽しかった様子。
それに、大好きな姪っ子も一緒だったのでほんとうれしかったみたい。
姪っ子のF*はお疲れやったやろぉなぁ
ごめんなぁ
三女はとりあえず疲れたみたいで、お風呂に入ってやっとにっこりでした。

いっぱいつき合わせてごめんね~
それに、ありがとう。
おねぇちゃんもF*もありがとねこれに、懲りずにまた一緒に行こね♪

追伸~♪

只今夫がキッチンツールとりつけてもいいと・・・
後は、お義母さん。
許してくれるかな~



[タグ未指定]
[ 2008/02/24 21:22 ] 日々のこと | TB(0) | CM(10)

ぷちサンド♪



これは、ぷちサンドイッチです。
土曜日は子供達なかなか起きてきてくれません。
でも、私はいつもどおりのお仕事なので、さっと食べれるようにいろいろつくります。
今日はぷちサンドにしました。
中身はハートは苺ジャム、お花は練乳、ひよこはマーガリンとグラニュー糖
ちょっとどころか甘~い朝ごはんです。

でも、これでは足りず、おにぎりもたくさん作ってたべました。

[タグ未指定]
[ 2008/02/23 20:20 ] 台所仕事 ごはん | TB(0) | CM(6)

大人の大変さ???



夕方、おうちに戻ったら子供達(女三人組み)がままごと道具をいっぱいだして、「がんばれ~」
「もっとせな!」「まだまだ~」シャカシャカ、ガチャガチャ!
私は「???何してるの?」
子供たち、「大人の大変さを経験してるねん!」

フフこれは、私が卵白をあわ立てるマネマネをしてるわけやなぁ~

そうやねん、いっつも卵白泡立てるのん苦労してます。。大変です。。確かに!

大人の大変さかぁ
子供ってホンマおもしろい!

日曜日、姉と一緒に雑貨屋さんに行こうかと思ってるねんけど、
子供達にどうするか聞いたら、女連中は、モチ行く~
長男は、家にいてるほうがいいわ、なんでそんなとこ行っておもしろいねん。
だそう。。。長男はパパとお留守番です。
ボディガードについてきてょって行っても、私には必要ないらしい・・・

男の子って母親離れこんなにはやいもんかな~さびしいわ

[タグ未指定]
[ 2008/02/22 23:25 ] 日々のこと | TB(0) | CM(3)

いろいろ

080221_1235~01

今日、お客さんから夫がこんなお菓子もらってきました~♪
感激ワンピースの大好きな我家!こんなお菓子があったなんて~
お菓子といえばこれ
080221_1958~01

私の大好きなチョコパイ
私の体重の何キロかはこのチョコパイでできてそ~
私がこのお菓子大好きなのんを知っている子供達は、いつも私に分けてくれるんですおかげで・・・・

今日、もらっちゃったりんごのワイヤーとりあえず
080221_2205~01

に飾りました。
ちょっと暗いなぁ

今日は小学校の一日参観でした。
初めてのこと、一日中参観日で、いつ行ってもいいんです。
でも、目玉はやっぱり6年生のお別れコンサートとそれぞれの学年の発表会!
4年生の長女の英会話の授業も観てみたかったのですが、三女の腹痛で朝一番の授業に間に合わず・・・
結局昼前の4時間目の一年生の発表会と、一旦帰って、昼一番の4年生の「2分の1成人式」という題目で発表会をみました。

1年間って子供にとって、すごく重みのある濃厚な1年なんやなぁってつくづく思いました。
今日の発表会をみて、子供たちの成長が目に見えて感激しました。。。。。

一年生の長男はこの一年を振り返って、一年間の様子を学年みんなで紹介してました。
とっても、楽しそうで、小学校生活満喫
これほど楽しいことはないってな感じで、こっちまで笑みがこぼれてきました。

4年生の長女はちょっと難しい時期に入りつつあるって感じも受けました。。。
長女は同級生に比べて少し幼いんですよね。
今までは、同級生に可愛がられて面倒見てもらって、楽チン生活だったのんが、
4年生ともなると、さすがにそうは行かなくって・・・・
ちっこいと馬鹿にされたり、ちょっといけずされたりとすることも多いみたいで・・・・
それでも、仲のいい友達も結構いてるので楽しくは、してるとは思ってはいるんやけど・・・
ちょっぴり心配です。。。。

[タグ未指定]
[ 2008/02/21 22:34 ] 日々のこと | TB(0) | CM(0)

手作りっていいなぁ



昨日からちょっといろいろあって、どんよりグレーな気分だったのんが、今日小学校の一日参観の時、またまた友達からワイヤーのプレゼント♪
気分がパッと明るくなりました~
そして、次女のバレエのお迎えの時、たけさんから注文していたコサージュ
いただきました。
PIC_1257.jpg
PIC_1258.jpg
chicoちゃんが購入したのんを見て、私も是非ってお願いしました。
卒園、入学にほしかったコサージュにぴったり!!
持っていたコサージュはもうボロボロになっていたので、とってもタイムリー
それも、むちゃ私好み
手作りってほんまにいいわぁ
たけさん、ありがとうございました~
大事にしますね

[タグ未指定]
[ 2008/02/21 19:36 ] 日々のこと | TB(0) | CM(2)

ハートのお弁当



ちょっとお疲れ気味~
お弁当グッズに頼ってつくってしまいました。

次女と三女の大好きな苺と林檎いり、大喜びで帰ってきました。
PIC_1240.jpg

二人とも完食でした

[タグ未指定]
[ 2008/02/20 19:30 ] 台所仕事 お弁当 | TB(0) | CM(3)

千切り大根に挑戦!


今日、おっきな大根、2本も頂いてしまいました。
お寺のおかあさんからです。
その時、千切り大根の作り方いろいろ聞かせてもらいました。
私も挑戦。
最初、かつら剥きでがんばったけど、最後のほうがなかなか上手にできないので、
結局、細長く切る事にしました。
短いのんやら、太いのんやら、細いのんやら、手作りらしくっていいっか♪
と開き直って。。。。
おっきな、大根やから、1本切っただけで、おっきなザルにいっぱいになりました。
明日から干します!
いい天気になあれ♪


[タグ未指定]
[ 2008/02/19 22:26 ] 日々のこと | TB(0) | CM(0)

レモンクッキー♪



今日のおやつは、久々にレモンクッキーです。
レモンの形にしたかったけど、しぼりだしで作ったからいろんな形になってしまった。。。
長男はあんまり好きじゃないみたい。
でも、女の子達は大好き♪
今度は、オレンジとかでしてもいいかも~

[タグ未指定]
[ 2008/02/19 18:23 ] 台所仕事 おやつ | TB(0) | CM(2)

ワイヤー



今日また、友達がワイヤーでおうちを作って持ってきてくれました♪
以前にもらった籠のなかには木のビーズをたまごにみせかけてディスプレイしてます。
鳥かごにはMOMOナチュラルさんで買った鳥をぶら下げてみました。PIC_1233.jpg

もうちょっとかっこよく飾ることができたらいいんやけど。。。

今思案中です・・・・

[タグ未指定]
[ 2008/02/18 22:40 ] 日々のこと | TB(0) | CM(6)

簡単ガトーショコラ



今日のおやつは、ガトーショコラです。
前々から作ってみたかったけど、めんどくさそーでできませんでした。
でも、簡単にミキサーでガーってするだけのやり方がネットで紹介されてたので、やってみました。
材料をミキサーでガーとまわして、小麦粉をさくっと混ぜただけ。。。
でも、なかなかおいしく出来ました。PIC_1232.jpg


反省点も多々あるので、次回はもう少しおいしくなるかも・・・・

長女と長男は褒めてくれました。
夫はまあまあかなっとのこと。
私も夫の意見に同意です。
次女と三女はもっとあまいほうが良かったみたい!
おじいちゃんと、おばあちゃんの分なくなってしまいました。
今度は、もっと細かく切り分けます!

最近、お菓子作りが楽しくて、今ハンドミキサーっていうのかな?泡立て機?あれほしいねんよなぁ
いっつも右手がだるぅっくなってしまうから・・・
それに、あれがあると、もっと時間短縮できそ~
パウンドケーキ作りたいけど、購入してからにしようって思ってます♪


[タグ未指定]
[ 2008/02/18 22:31 ] 台所仕事 おやつ | TB(0) | CM(7)

売ろうかな。。。



またまた、ゴム作りました。
これは、いつも次女と三女の写真を綺麗に撮ってくれる、三女のお友達のママにお礼で、
お名前が「若葉」っていう名前なので、若葉もつけてみました~

こんだけ作ると、慣れてきて、どんどん出来そうやわ♪
お店で売ってみよっかなっ♪なんてね

[タグ未指定]
[ 2008/02/17 21:32 ] ハンドメイド | TB(0) | CM(6)

おゆうぎ会

今日は、幼稚園のおゆうぎ会でした。
音楽会とは別に、おゆうぎ会なので楽器演奏とかはなく、劇や、お遊戯になります。

うちのこたちのクラスは午後の部で次女のクラスが最後でした。

年少の三女のクラスは男の子が「0点チャンピオン」で、忍者に扮して踊るお遊戯です。
PIC_1228.jpg

元気いっぱいでとってもかっこよかったです。
女の子は「ママにおてつだい」というお遊戯。
PIC_1226_sh01.jpg

先生の作ってくれたエプロンでおたまを持って踊りました。
とってもげんきいっぱいで可愛かったです
演技の最中は私はビデオを撮っていて写真とれずでした。。。
お着替えの時にパチッと一枚撮れただけです。
次女は、三女のひとつあとの演技とあって、もっと写真とれずでした。
それでも、終わってから一枚だけ
PIC_1230_sh01.jpg

どうにか撮れました~

年長さんの次女は「アリババと40人のとうぞく」の劇でした。
次女の役柄は「手下」でした。
台詞も覚えて、踊りも踊って、きちんとお芝居もしていて、年長さんはすごい成長を感じられてもう、胸がいっぱいになりました。
幼稚園に通って3年経ったなんてホント信じられないくらいはやいものでした。
あと、一月ほどで卒園で、この春から小学生だなんて・・・・

幼稚園が大好きで、年少の時から泣くこともなく楽しくってしょうがないぐらい、家よりも幼稚園が大好きな次女!
いっぱいいっぱい楽しい思い出を土台にして、小学校でも楽しい思い出いっぱいつくってほしいなぁ


[タグ未指定]
[ 2008/02/17 21:26 ] 日々のこと | TB(0) | CM(2)

気がつけば・・・

気がつけばブログをはじめてもう一年経っていました!
去年の2月4日にa peaceful life のchicoちゃんの影響ではじめたブログ。。。。
普段、おしゃべりしきれない毎日を送っている私にとってとってもストレス解消にもなり、
日々のやる気をおこさせてくれるブログ!
ブログを通じて、たくさんの人たちと知り合えたり、友達の輪が広がったりと・・・
今では、私にとって無くてはならないものになっています。

これからも、頑張って更新していきたいと思います。
末永く、お付き合い、よろしくお願いします♪

[タグ未指定]
[ 2008/02/16 23:39 ] 日々のこと | TB(0) | CM(6)

手作りワイヤーグッズ♪



今日は長女のスイミングの日。
スイミングでは、長女のママ友といっぱいおしゃべりするねんけど、最近は雑貨のことが多く、
そのお友達は、しばらくお休みしていた、手作りを再開したところで、私はちょくちょくモチーフをプレゼントしてました。
すると、それをとっても素敵に活用してくれるので、すっごくうれしいのです。

今日はその友達からワイヤーグッズのプレゼント!
初めて作ったというのですが、とっても可愛いねん。。。

キッチンに飾ろうと思った、スプーンとフォークは長女にとられたけど、
鳥かごと籠と、鍵、そして、私のイニシャルM♪
もう、感激!
どうやって飾ろうかと今思案中。。。
とりあえず、小さな棚に飾っとこ♪

[タグ未指定]
[ 2008/02/16 23:03 ] 日々のこと | TB(0) | CM(1)

カップケーキ



今日は朝から久々にオーブンでバナナのカップケーキを作りました。
チョコはチョコフォンデュ用に買っておいたものを使ってしまいました。。。
もともと細かくなっているので、使いやすかった~

今度、これで、チョコのカップケーキを試してみようっておもいます。
ガトーショコラみたくなるかな・・・

子供達あいかわらず、とってもよろこんでくれます。
長男はもともとあまいものはあんまり食べないほうなので、作る工程は大好きでお手伝いしてくれるけど、味見程度に一個たべればもう十分みたい。
でも、女連中は。。。。すさまじい戦いでした

[タグ未指定]
[ 2008/02/16 22:52 ] 台所仕事 おやつ | TB(0) | CM(2)

赤ちゃん用のゴム

080215_1001~01

ミィちゃんの今の時期できそうなゴムできたょ♪
チッコイお花つけました。


これは、私が作ったものではないです。
080215_1014~01


今日、夫が一日遅れで、バレンタインのチョコもらって帰ってきました。
それも、手作り!
とてもご高齢の方からなので、びっくりしました。
本当においしかったです。
ありがとうございました。

[タグ未指定]
[ 2008/02/15 23:09 ] ハンドメイド | TB(0) | CM(5)

長男

PIC_1218.jpg


これは、長男の傘です。。。。
そう、どうやればこんな折れ方するわけ???
こないだ、学校から帰ってきて「あっママ傘折れてしもたから~」
って、折れたって。。。
どうやったらこんな折れ方するねん!!!

そんな、長男、学校では一年生はチョコレート持ってきてはいけないみたいで、今日はチョコひとつもなし、、、、
結構男前やとおもうねんけど(親ばか)でも、今歯抜けくんやからなぁ。。。
それでも、昨日いつも遊んでいる幼稚園からの友達のKちゃんがチョコ持ってきてくれました。
照れながらもとってもうれしそうでした♪

ひとつしかもらっていない長男。
ママも今日は学校の入学説明会やら、次女のバレエもあったりしてなんにもできず、ごめんね
なので、今日の晩御飯は長男の大好きなカレーにしました。
一晩寝かすこともできず、短時間で煮込んだのでイマイチやったかな?
でも、気持ちはこもってるからね~
PIC_1215.jpg


長女は四年生、長女のクラスはチョコ持ってきても良かったみたいで、友チョコもらって帰ってきました。
長女はバレンタインデーってこと忘れていたので、何も持たず・・・
お返しを今から悩んでいます。

次女は大好きな子にあげたかったみたいやけど、幼稚園はチョコ禁止なので今回もまたまたあきらめていました。

夫はお客さんからひとつ頂いてきただけ、それも私が頂戴しました。

今年はちょっぴりさびしいバレンタインデーでした。
来年はチョコケーキでも焼いてあげよっかな♪

[タグ未指定]
[ 2008/02/14 22:55 ] 日々のこと | TB(0) | CM(2)

お花のお弁当



今日はとっても寒い日やったわ!
今日のお弁当は三女のリクエストで、お花いっぱいのお弁当
まだまだ春は来そうにないけどね♪
そして、今日はお義母さんはきょうだいでランチの日。
夫も、仕事の関係でお出かけ。
お昼の交代できないので、私もお弁当持参です。
PIC_1214.jpg

久々のお弁当。
歳なんかなぁ、ウィンナーよりも大根の葉のじゃこ炒めが一番おいしく感じたわ。。。。。

[タグ未指定]
[ 2008/02/13 21:13 ] 台所仕事 お弁当 | TB(0) | CM(2)

クッションもどき・・・



クッションみたいですが、実は、子供達がうたた寝したりしたときにかける、チッコイ毛布や、ひざ掛けが中に入れてあります。
このカバーを昨夜つくりました。
カフェオレのブロックチェックとチョコレート色のブロックチェックです。

カフェオレ色のほうはちょっと裏と表を間違えて形が変?でも、まっいっか~
だって、なかにいろいろの形のひざ掛けやら毛布やらを入れるとどうやっても形はいびつになってしまうから!
部屋が片付いてる風に見えるだけでよしっ!とします。

[タグ未指定]
[ 2008/02/13 21:07 ] ハンドメイド | TB(0) | CM(0)

モチーフゴム



今日は、約束どおり、長女の薔薇のゴム作りました。
ゴムは茶色でってリクエスト。
ちょっぴりちっちゃめです。
080212_1140~01

これは、ピンクピンク
近所のナナちゃんへ~
幼稚園前の子どもってピンク大好きやわぁ

その後、ブルーになって、キラキララメ好きになって、
黒とか渋めになっていくねんなぁ
って家とこの子らは、こういう流れやけど・・・
一般的かな??


[タグ未指定]
[ 2008/02/12 18:22 ] ハンドメイド | TB(0) | CM(4)

アーモンドプードルで蒸しケーキ



やっぱり簡単にできるから、蒸しケーキになってしまうわ♪
それでも、毎度毎度、子供達喜んでくれるので私はハッピー♪♪

今日はアーモンドプードルが少し残っていたので、アーモンド味にしました。
カップはシリコンカップを使いました。
使いまわしできるのでエコ♪

今日のんはちょっと大人味のあっさりでした。

[タグ未指定]
[ 2008/02/12 18:15 ] 台所仕事 おやつ | TB(0) | CM(2)

ヘアゴム

PIC_1204_convert_20080211194855.jpg

前にchicoちゃんと約束していた、ぱいんちゃんとりんごちゃんのゴム。
家の次女と三女の分も一緒におそろでつくりました。
PIC_1205.jpg

ピンクの薔薇は、
りんごちゃんと、三女。
PIC_1206.jpg

ブルーの小花は
ぱいんちゃんと次女のんです。

うちの長女は今から作ります。
長女は薔薇がいいそうです。

モチーフの本を買ってから、いろいろ幅が広がってきていままで異常に編み編み楽しくって♪
今度はなにつくろうかなっ♪

[タグ未指定]
[ 2008/02/11 20:01 ] ハンドメイド | TB(0) | CM(4)

昨日の日曜日

昨日は、朝から、ガトーシトロンを作りました。
でも、いまいち気合入れたわりには、うまくいきませんでした。
でも、おいしいって夫と長女がたくさん食べてくれました。
で、写真撮り忘れです。。。。

昼から、ドリームに行って、コーナンに行って、食料品の買出しに行って、
帰ってきてから、早めの晩御飯の準備。
昨日は、夫の一番下の弟夫婦が帰ってきていたので、蟹鍋でした。
そして、私は飲みすぎて・・・
昨日の夜更新もせず、寝てしまいました。



[タグ未指定]
[ 2008/02/11 19:55 ] 日々のこと | TB(0) | CM(0)

久々の読書

ツレがうつになりまして。ツレがうつになりまして。
(2006/03)
細川 貂々

商品詳細を見る

お客様でとっても歳を召してられるのに、いろんな本をよんだり、話題も豊富でとってもかわいいおばあちゃんがいます。
そのおばあちゃんが「よんでみ」ってもってきてくれたのがこの本です。

ちょっと知り合いにうつの人がいて、その人のこと考えながら読みました。
私はその人にたいして、心の中で「もうすこしがんばれないのかな?」とおもったりしてました。
その人は子供の友達の親で、その子はいつもお休みの日は一人で朝ごはんも昼ごはんも作って食べてます。
それがやっぱり幼いので苦痛というか、めんどくさいのか休みの日いつも我家に遊びに来た時、私が「ちゃんと食べてきた?」と聞くと「う~ん」って声を濁すばかり、「おにぎりつくってあるから、おなかが減ってるならちゃんと食べや」というと、うれしそうに平らげてくれます。
お昼も「帰って自分でつくって食べてくる」っていうけど、やっぱりほっとけなくて「いっしょに食べたらいいよ」ってよく一緒に食べます。

病気のことは私も知っていて、「頑張りや」という言葉はぜったいにダメということは知っていたので、そういうことは言えないのですが、でも、せめて子供のことはちゃんとやってあげてほしいと思うようになり、少し態度がよそよそしくなってしまったりして・・・
どうして接すればいいのかほんとうに困ってしまって・・・
姑も舅もやっぱりしょっちゅうこんなことが起きるといい気がしないみたいで・・・
でも、この本を読んで少しスッキリしました。

結論!
もう少し、ゆっくり見守っていてあげよう、周りからなにを言われても私だけはそうしてあげようと思いました。

早く良くなってあげてね♪

かわいいダンナとほっこり生活。かわいいダンナとほっこり生活。
(2005/12/12)
細川 貂々

商品詳細を見る


もうひとつ、この本もいっしょに持ってきてくれました。

この本はほんといい夫婦のありかたが書いてあって、うらやましく感じました。
もういちど、夫婦というものを考えさせられる本でした。
それに、料理も掃除もとっても勉強になる本でした。

いい本紹介してくれてありがとうございました。
〇〇〇おばあちゃん♪

[タグ未指定]
[ 2008/02/09 23:29 ] 読書 | TB(0) | CM(4)
プロフィール

megu

Author:megu
お義父さん、お義母さん、4つ年下の夫と、長女きぃ(高2)長男りゅー(中2)次女ねこ(中1)三女のん(小5)そして私meguと毎日にぎやかに暮らしています。
家業をしながらの育児家事、少しの自分時間を大切に記録に残していきたいと思います。
コメントいただければとってもうれしいです♪

FC2カウンター
ブロとも申請フォーム