fc2ブログ

大切な時間

四人の子供達と私と夫と両親との日々。家事・育児・家業との合間に頑張って、自分時間をつくって、ハンドメイド、お家ごはん、簡単おやつ、お弁当等記録としてのこしています。

30日

ふぅむっちゃ疲れたー
昨日はメガよりギガぐらいに忙しくって
今日はメガくらいかな、
黒豆炊きながら、お店もがんばりました。
黒豆も、本家のおばさんに見てもらい、オッケー頂きホッとしました。
なんせ、黒豆高いから。。。責任重大!!

今日はお義母さんはずっとおうちでおせちや、掃除をしていたので、
私はひとりでがんばりました。
でも、6時すぎると少しましになって、編み物もちょっこっとできました。
これで、ストレス解消。
晩御飯はお義母さんがつくってくれた、おでんでした。
義弟夫婦も帰ってきて、またまたいっぱい飲んで食べて、してしまった。

台所とところどころだけ、掃除しただけで、毎日掃除しても散らかし隊がはりきって散らかしてくれるので、もう降参です。
昨夜も次女が嘔吐で、朝から布団の洗濯で大忙し。
日中は元気やねんけどねぇ
夜は咳の合唱してます。
おかけで睡眠不足。
睡眠不足なので超ハイテンションになる私。
年越したら思いっきり寝るぞー!
スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2007/12/31 00:02 ] 日々のこと | TB(0) | CM(3)

雪?つもり・・・

今までに子供のいたずらで参ったことは、真ん中の年子がやってくれた、『灯油ばらまき事件』二番目からはじまった、『うんちばらまき事件』
どれも、無邪気に悪気があるわけではないんやけど、私はいつもかぁ~となっていかりまくり、
後で、灯油は私が触れるところにおいていたのが悪かったなとか、ウンチは、子供達のそれなりの成長で自分でおしめを替えようという心意気からきたもの・・・

で、久々の今日、お店が混んで、お昼ごはんに帰るのがおそくなって、(朝、こういうこともあろうかと、おにぎり大量に作っておいたのですが。)
子供達に申し訳ないと思いながら帰ってきて・・・
部屋にはいって目が点ここは雪国かぁぁぁぁぁぁ
そう、部屋中ティッシュが細かくちぎられ、ばらまかれ・・・
運悪く、私は朝から大掃除を済ませたところ。
お店の休みがないけど、少しぐらいは掃除もと早起きして、掃除をしたのに・・・・
子供部屋は、鍵がかかっていて子供達は、「今お片づけ中やから~」と・・・
お昼ごはんも食べずに、リビング台所と雪国から普通の部屋にもどしたところ、
子供部屋オープン
ここは、もっと雪国、嵐でも来たのかと・・・
もう、昼ごはんどころでは、なく、ベッドの上から隅々まで大掃除。

その前に、怒り爆発
四人並べて、一発ずつビンタ!!!
いっつも、紙は大事にしなさいといいきかせ、ティッシュも無駄遣いしないようにと教え、なぜかってことも何度も何度も木の大切さを訴えていたのに・・・・
片付けながら、叱り続け・・・
超疲れました。
ティッシュってなかなか取れないんです
お店が忙しいのに、4時ぐらいまで掃除にかかり、
子供達はそれから、簡単な昼食。
私は急いでお店へ・・・
夫は私が子供達に叱りながら片付けているうちに、インスタントでごはんを済ませて仕事に行ったよう・・・
店にでるのも、おそくなってなんか罪悪感で、もう心も体もボロボロになりそうです。
子供を叱った日は特に疲れが・・・・

仕事がなければ、これほど怒らなくても済んだやろうなぁ
時間に追いまくられてるってのは、なんか情けないわ。
仕事がなけれぱ、雪を降らせて遊んだってこと、その想像力は褒めてあげれたかも・・・
でも、ただただ、今日は叱り続けるママゴンでした。

[タグ未指定]
[ 2007/12/28 19:56 ] 日々のこと | TB(0) | CM(6)

クリスマス☆

今日は朝一番。
子供達は大はしゃぎ
サンタさんがやってきたって・・・可愛いわ
お願いしていたプレゼントと少しばかりちがってたり、お願いしていないものまでおまけで入っていたりで、もう大変!!!
そして、ママにもサンタさんからのプレゼントが届いてました。
テーブルの上には可愛いラッピングが施された本が、そう、ハリーポッターの最新版。
毎年のクリスマスにサンタさんからもらって読んでます。
お正月の楽しみができました。
長男は「ママよかったなぁ。ママいっつもがんばって仕事もお料理もしてくれるからやなぁ」って・・・

そして、私は朝から宝探しの下準備
三女がおとといの晩体調崩して、嘔吐などをしていたものやから、宝探しはおうちのなかですることに。
台所、リビング、洗面所、玄関、子供部屋。
いたるところにひとつずつ隠して、宝の地図もつくって宝の地図も隠しました。
とりあえず、探しても見つからなかったら、宝の地図のありかのヒントをあげるからね。
と言って私はお仕事に

すぐに、内線電話がなり、ギブアップとのこと、とりあえず地図のありかのヒントを与え、どうにかこうにか、探すことができました。
狭いおうちの中でも大変だったようで・・・それでも、楽しかったのは楽しかったみたい♪

今日はもうひとついいことが
実は、夫もブログをやっていて、夫がブログで当てた、手作りプリンが届きました。
手作り雑貨も入っていて、私はとっても感激
むっちゃっ可愛いコースターとてづくり布シールと、モチーフとかわいい、植木の苗。
手作りプリンもすっごいおいしくって感激!!!
PIC_1085.jpg
PIC_1086.jpg

よよさんありがとうございました~

夜、今日は長男の空手の参観の日。
いつもは送っていくだけやけど、今日はビデオを持ってそのまま参観。
一番の下っ端の長男。
おにぃちゃん達はみんなやさしくっていい子ばかり。
長男のめんどうもよくみてくれて、私はとってもあったかい気分になりました。
PIC_1087_sh01.jpg
まだまだ新米で、型もおぼつかない状態やけど、楽しく一生懸命やっているので、嬉しかったです。
今日のメインの板割りはビデオのみでとったので、写真はないのですが、持ってかえってきた、板だけUPします。
PIC_1097.jpg
結構分厚くって驚き。
長男は初めてで、右手で一枚割ることができました。
右足けりでは割ることはできませんでしたが、なかなかの度胸もんでした。
よくがんばりました。
最後に、先生からクリスマスプレゼントももらい上機嫌の長男でした。

今晩は部屋の窓から朧月が綺麗に見えました。
PIC_1098.jpg


[タグ未指定]
[ 2007/12/25 23:44 ] 日々のこと | TB(0) | CM(6)

クリスマス~イブ☆

PIC_1082.jpg
PIC_1084.jpg


昨日の晩御飯。
クリスマスイブなので、ちょっぴりそれらしく??なってるかな
帰ってこれたのがおそかったので、スープが出来ませんでした。
ごめんね~
メニューは、
鳥の塩焼き
スパゲティサラダ
ライスコロッケ、中身はクラムチャウダー味のごはんとチーズ
なんか、ものたりないディナーになってしまって。。。
でも、まっこんなもんでしょう

[タグ未指定]
[ 2007/12/25 18:39 ] 台所仕事 ごはん | TB(0) | CM(4)

宝探し



先日、三女のファンのお客様から金塊のチョコをいただきました。
この、チョコは子供達がとっても好きなチョコ、いつも持ってきていただいて、ありがとうございます。
箱の中のチョコの内装を開けると金券になっていて、10円~50円までの金額がでてきます。
ちゃんとお菓子屋さんでつかえるお金なんですょ。
今日は、このチョコを使って、晩御飯の前に、子供部屋にいくつか隠して、宝探しゲームをしました。
とっても楽しかったみたいで、今度はもっと難易度の高い宝探しがしたいとのこと。
この冬休み中に計画するつもりです。

PIC_1079.jpg

今日はお友達から突然にプレゼントいただきました~~ばんさーい♪
こないだ、鍵の帽子と麻籠をプレゼントしたら、そのお返しのよう・・・
このお友達のおうちはとっても可愛くって、今まで雑貨に凝っていて私の目標になるおうちなんです。
でも、最近は手造り意欲もうせていたようなんですが、雑貨やさんにちょっこっと行ったらまたまた手作りり心に火がついたようで・・・
またまた共通の話題ができて嬉しい限り♪
私も地道に何かを作って、おうち少しずつ可愛くしていくぞぉ


[タグ未指定]
[ 2007/12/23 00:56 ] 日々のこと | TB(0) | CM(5)

親ばか



今日は、終業式。
子供達は大喜び、私は内心
これから、しばらく朝からずーと「しょーもないよ」の連呼「どっか連れてって」の連呼
お店は31日まで休みなし。
お店なくて、フツーのおうちやったら、おもいっきり子供達とあそべるのになー

通信簿。4枚。
家の子たちはとっても平凡。
でも、それが一番
長女はゆっくりマイペースに頑張りやさん。
長男は生真面目だけど元気いっぱい、友達いっぱい。
次女はすることなんでも吸収したがり、
三女はとってもおしゃまさん。

そうそう、三女の絵。
最近犬の絵描くようになりました。
クリスマスツリーまで描いてます。
上の子たちよりも、成長が早いような気がします。
PIC_1075.jpg
PIC_1077.jpg

[タグ未指定]
[ 2007/12/21 23:49 ] 日々のこと | TB(0) | CM(2)

シロ



今日は、病院にいくので、夫の分も・・・
急いで撮ったので、テーブルの上の片付いてない分まで撮ってしまった。。。
PIC_1074.jpg
これは、シロ。
クレヨンしんちゃんの飼っているシロ。
昨日、ビデオを借りてきて、子供達が観ていたので、なんとなく、シロが可愛く見えて、作りました。
子供達、映画みたとこだったので大喜びでした。ブィ

[タグ未指定]
[ 2007/12/19 22:37 ] 台所仕事 お弁当 | TB(0) | CM(2)

心から~良かった♪

「良かった!だいじょうぶや!それでも、これからは市民検診きちんと受けとくんやで!」
先生のことばに笑みがこぼれました。
「ありがとうございました。」
これは、今日病院でのこと。

実は半年前、6月20日のこと。
胸のしこりが気になり検査を受けに・・・
内分泌のようなものも出ていて、少し不安。
でも、触診で、大丈夫ですょ。と若い先生にいわれ、ほっとして、
マーモグラフィで、事細かに撮影を行うので、むちゃ丁寧やなぁ。。。
その後も検査がつづき。。。それから何時間も待たされ・・・
「まだ、かかりますか?」そう、もうまわりに人はまばらなのです。
「教授からお話がありますので、もうしばらくお待ちくださいね」
「えっ!・・・」

そして、教授のお話は
レントゲンを見ながら、「見てみ、いっぱい白い点があるやろ、これはいいんや!でもな、このひとつ楕円形になってるのんあるやろ、見えるか?これやこれ、これがなぁ・・・」
『経験から行くと癌になる確率大や!」
とさらりといってのけるのです。
それで、おっきな注射器のようなものをとりだして、「これで細胞とって調べなアカンねんけどな、まだちっこいし、場所の確定もまだ無理やから、半年後、必ずもう一回検査せな。」
「絶対に来るんやで、半年後!」

こんなこと、言われて私は意外と、結構、冷静に考えていました。
もし、癌なら、次女と三女の小学校の準備しとかな!
なんてこと考えながら、病院を後にしました。
癌と決まってもないし、でも、癌かもしれないし、どっちつかずの半年間。

私は、この世にそんなに未練もなく、もし、死んだとしたら二度とこの世に生まれなくてもいいやと思っているので、あせりもなにもありませんでした。
でも。。。こどものことを考えると、後20年は生きていてそばにいてあげないと!と思います。
切除か温存かとの話になったときには、切除も受け入れようと決心もしました。
家族には、病院に行くときに時間をもらわないといけないので、正直に話しました。
家族のほうがおろおろきてしまって、大変でした。
なんか、私が悪いことしたみたいにも言われたりして・・・
私にとってはそれのほうが実はつらかったりして・・・
それでも、日にちがすぎ落ち着いてくると、みんなやさしさを取り戻してくれました。

家族のすすめで、近くのいつもいっている内科の先生に相談して、違う病院を紹介してもらい、もう一度3ヵ月後に検査に行くことになりました。
その先生は、運動するのんはいいことやから、運動しときや。と言ってくれたので、
ビリーも頑張りました。
そして、再検査。
そこでは、異常なしとのこと、白い、点は、母乳の結晶化したもの。
私は、母乳が結構でていたのに、飲ませてあげれなかったので、たくさん残ってしまっていて、たくさんの結晶がみられるとのこと。

それは、真ん中とって9月でした。
もう、その頃は「まっ大丈夫やろ、もし癌でも、早期発見ぐらいのちっこいもんやし、大丈夫!」
でも、ここのマーモグラフィは簡単な感じで、ホンマこんなんでいいのかな?と思わせるものでした。
それでも、おっきな病院なので、一安心しました。

安心して、ビリーにも力がはいらなくなり、自由奔放に食べたり飲んだりしてしまう日々。
ある日、体重計に久々にのったら、なんと、なにもしてないのに、体重減少。
これには、私もビビリました。
そして、食べて、食べて、食べまくり、体重維持。
なんとなく、癌と戦っている気なんかしたりして・・・
よし、勝ったな!なんて思ったりして・・・能天気なわたしです。

そして、今日。
後、20年の命はありますように・・・・
祈りながら、検査。
で、結果は、〇。
大丈夫でした。
楕円形のしこりは、移動もせず、おっきくもなってないし、6ヶ月もたって変わってないから大丈夫だろうとのこと。

久々の爽快感。
私ってやっぱり命おしかったのかな?
こんなに、うれしいやっ!
とりあえず、良かった

それにしても、あの体重減少は・・・・あのまま無理して食べずにいたら、ナイスパディになっていたかも・・・ああぁぁぁぁ食べんといたらよかったよぉ。。。。。。



[タグ未指定]
[ 2007/12/19 22:02 ] 日々のこと | TB(0) | CM(9)

モチーフ♪

今までは、自分で思いついたまま編んでいたモチーフ。
今回は、本を購入したので、正確に本をみて、まじめに取り組んで編み物しています。
それが、また、とっても、楽しい♪
鼻歌まで出てしまいそうなくらい、楽しんで編み編みしています。
PIC_1067.jpg
これは、余ったレース糸で試しに編んでみました。
途中で糸が途切れて、つないだのでちょっと形が悪くなったけど、私なりに満足
お店のレジのとこに置きました♪
PIC_1072.jpg
これは、今編んでいるところのモチーフ。
極太の毛糸で、縄編みの黒のバッグをつくろうと買っておいた毛糸で・・・
縄編みのバッグは、中止にして、モチーフで作ることにしました。
どんなのんができるのか、私にもわからないけど、編んでるだけで、幸せです。

[タグ未指定]
[ 2007/12/18 22:53 ] ハンドメイド | TB(0) | CM(2)

整理整頓!



少しずつ、整理整頓していこうと、日々頑張っています。
こないだの日曜日に100均に行った時買っておいた瓶に次女と三女の髪飾りを整理して入れました。
いままでは、一緒におっきな瓶にいれておいたのですが、「これ私のん!」と喧嘩して、しょうがないので、分けました。
長女は自分で管理して持っています。
でも、この瓶なかなか可愛いので長女も欲しがっています。
ホント、なかなかかも・・・・

[タグ未指定]
[ 2007/12/18 22:45 ] 日々のこと | TB(0) | CM(0)

三女にへとへと

最近、このところ、ずうぅぅぅぅぅぅっと!
三女に振り回されております。
朝、寒いのでお布団からでたがらず、幼稚園行きたくない病、発病!
30分から40分泣きにはいり、最後はいつも「ママごめんね」で終わるのですが、
今朝は、1時間近く病治らず
私も最後はもうキレてしまいました。
あれだけ、もう怒らないと誓ったのにぃぃぃ

結局、次女だけがバスに乗って行きました。
バスが行った後、泣きやみ、悠々と朝ごはんをたっくさん食べて、ゆっくり着替えて、
私はもうあきれて、もう怒らない怒らないぞと心の中で呟き、必死で怒りを抑え、
三女を幼稚園まで送り届けました。

月曜日はお店、超忙しいのに・・・・お義母さんごめんねぇ
それでも、お義母さんは、「送って行ったついでに、クリスマスのプレゼント買ってきたら」といってくれたので、トイザラスに行って、三女の分買って来ました。
欲しがっていたものだけをゲットしてすぐに帰宅、トイザラスにいた時間、7分。記録更新です。

帰宅すると、やっぱり忙しかったようで・・・・すみません。

三女は帰ってきてからもいつも、お着替えでいつも一悶着あるのですが、今日は結構素直にいけました。

幼稚園で、先生と明日はバスに乗ると約束したらしく、張り切って寝てくれましたが・・・
明日の朝は大丈夫かな?
次女の反抗期が少しましになったかなと思っていたのに。。。
子育てはまだまだ。。。。。。つづく

[タグ未指定]
[ 2007/12/17 22:45 ] 日々のこと | TB(0) | CM(4)

気に入った!

モチーフ模様編み集モチーフ模様編み集
(2006/01)
雄鷄社

商品詳細を見る

これ、私の昨日買った、本!
むっちゃ気に入ってん♪
編み目記号はなんとなく解釈するとして、みているだけでも、どんどん製作意欲がわいてくるねん。
今は、時間がないのでゆっくり編めないけど、お正月時間つくって編みたいなぁ。。。

[タグ未指定]
[ 2007/12/17 22:29 ] 読書 | TB(0) | CM(0)

日曜日

今日は今年最後のお休み。
来週はもうお休みなしで年明けまで、ぶっとばしの営業です。

今日は、朝から洗濯と、大掃除。
昼から、子供達が「どっか、連れて行ってよぉ」のブーイング。
夫は友達と遊びに行っていないし・・・
しゃーなしで、近くのダイエーへ・・・

100円ショップで少し買い物をして、本屋さんで私は「モチーフ模様編み集」を買いました。
いろんな、モチーフの編み方がずらーーーっと載っていて、ついほしくなりました。
これから編み目記号と編み図の解読、がんばります

長女と次女はビーズの整理する入れ物、長男は水の上でも走る自動車、三女はガムのセット。全て、100円ショップ。
これで、スッキリしたようで、帰宅。

それから、私は子供達を置いて、食料品の買出しにお義母さんと一緒に出かけました。
途中で、新しく出来たたい焼きの専門店発見
まめ家という、お豆専門店??
食料品ゲットしたあと、お義母さんも気になっていたのか、待っとくから買ってきてぇとのお達し!
中に入ると並んでるぅすごい混みよう。
あずきのアンにカスタード、豆乳クリーム、カレーの四種類!
私はあずきを6つとカスタード2つ注文。

とってもおいしかったぁ
夫も帰ってきてから食べて、感激してました。
たい焼きにしては、ひとつ140円と高く感じたけど、おっきいし、あんこいっぱいやし、納得しました。
PIC_1063.jpg
今度、どこかへ行くときのお土産に決定です。
カレー味が以外に売れていたので、今度はカレー味も食べてみたいわ

そうそう、子供達、この寒い中、仲良く水遊びしたようで、私が帰るなりお着替え中でした。
もう、風邪ぶりかえさんといてよぉ

[タグ未指定]
[ 2007/12/16 23:19 ] 日々のこと | TB(0) | CM(7)

私のお勧め

071215_1041~01

今日は私のお勧めの品々の紹介です。
お店も明かしてないのに、でも黙っていられないほど、薦めたくなる一品!
071215_1038~01
寒い日とか、風邪のひいたときには、これをマグカップにいれてチンして土しょうがを少しおろして混ぜて飲むとぬっくぬくー。
米麹だけでつくった甘酒!甘味料はいってないのに甘くておいしい。
あかちゃんからお年寄りまでオッケーです。
071215_1039~01
遠くからでも、買いに来てくれる一品。
酒粕と、そうめんつゆと本格料理だし。
一度口にしたひとはリピーター間違いなしなのです。
071215_1040~01
この牛乳は濃くっておいしいのです。りんごジュースもとってもおいしいのです。
あーーーみんなに口にしてほしいわぁ
ホントおいしいねん。
私のお気に入りの品々たち。
でも、お店は内緒なのです。
どっかで見つけたら、買ってみてね。
ホントおいしいから!

[タグ未指定]
[ 2007/12/15 23:40 ] 日々のこと | TB(0) | CM(5)



我家のリビングの天井です。
noboruちゃんのリクエストにより、撮ってみました。
母屋の梁はもっとすごいねんけどね・・・
飾りつけしたいけど・・・壁に穴あけたり傷つけたりするのんをお義母さんはとっても嫌みたいなのでいまだになんの飾りもないのです。
あっさりでしょ

[タグ未指定]
[ 2007/12/15 00:00 ] 日々のこと | TB(0) | CM(4)

私のヒーロー

昨日、なかなかお風呂に入らない子供達に「早くはいってょ、後々みんな待ってるんやからね」
それでも、入らない・・・
毎日毎日お義母さんに、ぐちぐち言われている私はつい・・・
「また、おばあちゃんに怒られるょ!」といってしまいました。

その後、長男はおばあちゃんに
『また、ママを怒ったやろ!ママを怒ったりしたらアカンで!怒らんといてや!』とおばあちゃんに直談判!
私はその場にいなかったのですが、後から聞いて・・・
お義母さんはそんなに怒っていなかったので良かったです。内心はわからないけどね

でも、私は内心ちょっぴりうれしかったです。
いつも、つれない長男が私のことを思ってくれて行動してくれたことに・・・

またまた、しばらく、頑張れそうです。

[タグ未指定]
[ 2007/12/14 23:44 ] 日々のこと | TB(0) | CM(0)

かぶら

PIC_1054.jpg
かぶらを頂いたので、お漬物に、ひとつだけ残しておいて、味噌汁にしました。
お漬物なら、茶粥!
我家の定番です。

[タグ未指定]
[ 2007/12/13 22:14 ] 台所仕事 ごはん | TB(0) | CM(4)

fuwafuwa****


ふっわふわのこれは、
毛糸です。PIC_1052.jpg
100均で買った毛糸、とっても編みにくく、小物にするつもりがかぎ針ではなかなか目がひろいにくいので、久々に棒針で簡単にガーターで編みました。
モチーフで小物をつくるつもりだったので、一玉ずつ買っただけ、なにか作らないともったいないので、ふっとい棒針でゆったりめに編んで、
どうにか、子供サイズのマフラー完成。


[タグ未指定]
[ 2007/12/13 22:12 ] ハンドメイド | TB(0) | CM(2)

懇談、学校編。。。。

今日は、学校の懇談の日でした。
先ずは、一年生の長男。
先生がいうのには、体育が大好きで、休み時間は大雨以外は、ずぅーっと運動場でサッカーをしたり、うんていをしたりしているらしく、体育の時間もおおはりきりだそう。
算数は結構できるようで、応用問題が完璧に近いらしく、ちょっぴりうれしくなりました。
でも、国語。
本を読んだり、本を理解したりはするのに、漢字とカタカナが覚えようとしてくれない、とのこと。
授業はまじめにとりくんで、漢字の書き取りも一生懸命するけれど、書くだけ、覚えないんです。
冬休みは、漢字とカタカナがんばらないと!
友達もたくさんで、学校から帰ってきたら、宿題をきったない字であっという間にすませ、自転車で友達の家へすぐに行ってしまうので、最近ちょっとさびしいママです。。。。
まっ男の子やし、こんなもんなんかなっと!
元気で、友達たくさんで、言うことなし、ですね。。。。親ばか

つづいて、四年生。長女。
四年生はとっても大事な時期らしく、三年生からあがるとき心配も大、でした。
でも、先生がとってもいい先生で、長女のこともかわいがってくれて、褒め上手の先生にほめられながら伸びてきていて、社会も国語も算数もどんどん成績よくなっています。
理科は、苦手みたいですけど。
先生は、「〇〇〇ちゃんは、自分なりに、マイペースだけど、とってもがんばっています。
じっくり考えて、少し遅れてもしっかり理解してから後から追いついてくるような感じで、本当によくがんばっているんですょ。おうちでもたくさん褒めてあげてくださいね。」

私、「最近、先生が出してくださっている復習の宿題がなかなか出来なかったので、大丈夫かなって心配してました。毎日わからないとこが一緒で、やる気もなく、覚えてくれなくて、つい怒ってしまいがちで・・・」
「私も反省して、もっとマイペースを受け入れて、怒らないようにしないといけないかな」

先生「うん、学校であんだけがんばっているから、家では休ませてあげないとね!家でもがんばってしまうと、疲れがでてしまうやろうね。家で頑張って、外で頑張らない子やったらもっとこまるでしょ。だから家は休ませてあげるとこが一番ですょ。」

本当に反省しました。
ちょっといろんなことがあって私自身のイライラも子供に持って行っていたところもあって落ち込んでいたところだったので・・・

もっと笑顔とやさしさと、怒ることも控えて、全てを受け入れられるように、私自身の器をおっきく、強くしないと!!
でも、なかなか難しいです。
反省したしりから。。。笑顔もすくなく、やさしくも出来ず、しらんまに怒っていたし・・・
今夜もまた、子供達の寝顔を見てこっそり謝って、反省するダメママです。

なんでも、笑い飛ばせるオカンになりたいなぁ。



[タグ未指定]
[ 2007/12/13 00:07 ] 日々のこと | TB(0) | CM(2)

漬けました。



アロエの化粧水。
漬けました。
ちょっとアロエが少ないかも、、、明日追加しとこう!

[タグ未指定]
[ 2007/12/12 22:24 ] 日々のこと | TB(0) | CM(4)

くまさん



やっばり、力がはいらない。。。。
でも、少しはなんかしてあげないと・・・
で、くまです。
リラックマにしたかったけど、ムリでした。

帰ってきた二人はこれでも、喜んでくれたので良かったです。

[タグ未指定]
[ 2007/12/12 22:23 ] 台所仕事 お弁当 | TB(0) | CM(2)

宝塚♪



今日は、宝塚の券を2枚頂いて、こないだは長女がおばあちゃんと行ったので、今日は私と次女が行かせてもらうことに♪
次女は踊りが大好き
ずっと見せてあげたかったんです。

今日は電車で行ってきました。
昼に出て、2時間かかりました。
宝塚は、雑貨屋さんも多く、ちょっこっと見たかったのですが、次女ははやくはやくとせかすもんで、まったく寄り道できずに、直行でした。

私はこれで、3回目かな?4回やったかな?なのですが、
次女は初です。
第一幕の歌劇は、一生懸命食い入るようにみてました。
でも、疲れがでてきて、休憩時間の35分の間にクレープを食べて、ホットしたのか第2幕は殆ど、いいえまったく観ずに爆睡でした。
せっかくのラインダンスも階段降りもなあんにも観てません
せめて、ラインダンスだけでもと一生懸命起こしたのですが、やっぱり電車を乗り継ぎたくさん歩いたので、とっても疲れたようです。
ちょっと可愛そうなことしました。

お留守番の三人は、おばあちゃんにおもちゃやさんに連れて行ってもらい、いろんなものを買ってもらって大喜びの様子。
でも、次女はおもちゃやさんより、ママと出かけてみれた宝塚のほうが良かったと言ってくれました。

帰ってからも、鼻歌を歌いながら、マネて踊ったりしていました。
071209_1355~01_sh01.jpg
いつか、こうして、この道通う日が来たりして・・・
まっ無理かな?歌唱力いるもんね!
夢だけ見させてもらいます。

これ、なんだかわかるかな?
PIC_1049.jpg

これは、宝塚歌劇の開場待ちの時、横の花屋さんでみつけたもの。
次女が見つけて、買いました。
これは、チョコレートの形をしたチョコレートの匂いのするろうそくです。
むちゃ可愛くて衝動買いです

[タグ未指定]
[ 2007/12/09 22:41 ] 日々のこと | TB(0) | CM(6)

チーズフォンデュ♪

PIC_1045.jpg
今日は、我家初のチーズフォンデュ。
chicoちゃんからの伝授です。

土鍋でしようと思って、串だけ100均で3本100円のんを買っておいたのですが、以前にお客さんからチーズフォンデュセットを頂いていたのを夫に言われ、初めて思い出す、私・・・
でも、気を取り直して箱を開けて、固形燃料が必要ということ、鍋だけ使うことにしました。
PIC_1042.jpg

子供達はワクワク♪
PIC_1043.jpg
でも、下の二人は、チーズにつけずにそのままパクつくのみ!
上の小学生組みはおいしそうに食べていました。
でも、家の子たちはもともと和食が好きなので、来週は普通の鍋がいいらしいです。
夫も、一年に一度でいいなぁ、とのこと。
やっぱりこの冬の我家のメニューは鍋になりそうです。

[タグ未指定]
[ 2007/12/08 23:39 ] 台所仕事 ごはん | TB(0) | CM(4)

蜜りんご



頂き物のりんごです。
とっても蜜がつまっていて、おいしかったです。
今日のおやつはりんごでした。

[タグ未指定]
[ 2007/12/08 23:23 ] 台所仕事 おやつ | TB(0) | CM(0)

ランチ♪



初めて、ドリアをつくりました。
冷ごはんが増えて、冷凍しとくのんを忘れたごはんがあったので、ドリアつくりました。
ベーコンもないしえびもないし、週末近くになると冷蔵庫のなかはガラガラなのです。
ハムが少しとチーズもどうにか少しだけどぎりぎり足りそう、
で、ドリア。
でも、イマイチ作り方しらんから、
バターで玉葱とハムとごはんをいためてチキンソースで味をつけて、ホワイトソースを絡めて、バターを塗った耐熱皿にいれて、チーズあるだけかけて、粉チーズ足らずかけて、トースターで焦げ目をつけました。

お昼につくったので時間も限られていて、味見もなし、
お初に口にしたのは、実験台の夫。
私はじーーーーと見つめて。
「おいしい?」
「なかなかおいしいで」
そっかよかった。ホッ

こんなつくりかたでいいのかな?
今度ドリアの作り方調べとこっ

[タグ未指定]
[ 2007/12/07 23:50 ] 台所仕事 ごはん | TB(0) | CM(2)

おうちの鍵も冬仕度



こんなん作ってみました。
でも、思案中。。。
もうちょっと可愛くならへんかなって思ってます。

じゃんじゃん横丁で買ったキーケース、見れば見るほど愛着がわいてきて・・・とうとう私のものにしてしまいました。
友達のマリちゃんは車も乗ってないし、おうちの鍵しかないので、こんなんいらんやろうなって勝手に解釈して・・・
で、代わりになるものを考えている途中なのです。む

この写真を撮っているとき、今日学校をお休みした長女が
「ママこんなんもっと作って売ったらぁ」って
やっぱりおばあちゃんの血やなぁ

[タグ未指定]
[ 2007/12/06 22:56 ] ハンドメイド | TB(0) | CM(4)

マイチャリです。



寒くなりましたねぇ。
去年作ったチャリンコの私使用です。
ちょっと、どころか、むちゃ派手!
でも、スーパーの自転車置き場でいっぱつで見つけられるので、いいんだょぉ
PIC_1035.jpg

それに、みてみて、ハンドルカバーの中身はぬくぬくのボアやねん♪
後ろの子供のハンドルカバーもおんなじやねんょ♪
これで、冬、乗り切るぞぉ

今日は、次女が幼稚園お休み。
でも、夜にはすっかり復活、しっかりごはんも食べました。
明日のバレエは絶対にお休みしたくないらしく、頑張りました。

その代わりに、長女がダウン、
秋の初めに受診してから久々です。
前回はそんなにひどくなかったのですが、今回はのどがまっかか。
おしゃれ重視の洋服で、こうなったかも・・・本人も少し反省気味。
明日からはぬくぬくファッションに変わりそうです。

長男は元気です。
咳は少ししているけど、よく食べる食べる!
おじいちゃんおばあちゃんは大喜び。
鍋のあとの雑炊なんて、4杯は食べてたな。吐かへんかちょっと心配です。

三女も元気。
今日は次女がいなくても、すんなり幼稚園にいってくれました。
それは、かわいい模様のプリポカのおかげ・・・
でも、もうそれも明日はもうないので、どうなるのか・・・こわっ
咳はしてるものの、長男につづいてよく食べること。
食べた後、スカートがおなかの下に・・・おなかが出すぎてスカートのゴムが下にいってしまうのです・・・おばあちゃん爆笑してました。

お正月、元気に迎えられたらいいなぁって思っています。
風邪みんな早く治りますように・・・

[タグ未指定]
[ 2007/12/05 23:37 ] 日々のこと | TB(0) | CM(4)

簡単おべんとう。



今日はお疲れ気味・・・朝頑張って起きてもなかなか始動できず・・・寒いせいかな?
こんなに簡単になりました。
苺は、三女のファンのお客さんからの差し入れです。
いつも有難うございます。

三女はフルーツが大好き♪
その中でも苺はとっても好きなので、お弁当喜んでくれそうです。

次女は今日もお休みです。
明日からは行けるかな?

[タグ未指定]
[ 2007/12/05 08:41 ] 台所仕事 お弁当 | TB(0) | CM(6)

クリスマスツリー

PIC_1029.jpg

昨日、作りました。
クリスマスツリーです。
土台はメモクリップみたいな写真たてかな?
その、クリップ部分をとって、麻紐を巻いて、毛糸のモチーフを五つ通しただけです。
先っぽのビーズは昨夜思いついてつけたけど、ためしにつけたので雑!!
どうにか、ツリーに見えるでしょ♪


もひとつ、昨日つくったもの
PIC_1021.jpg
少し前にりんごの部分を作った椅子で、座るとこがビニールのままだったので、バランスがわるくって、りんごの縦割りにした感じに編んでみました。
これで、バランスOK

[タグ未指定]
[ 2007/12/04 21:34 ] ハンドメイド | TB(0) | CM(2)

二人立ち?

昨日、イベントに行く途中の車のなかで、長女が「私高校生になったら二人立ちするねん」と言い出しました。
とても、かわいい家の横を通った時のことです。
「こんな、ブランコみたいに置いて、お城みたいな家に友達の〇〇ちゃんと二人で住むねん」
「〇〇ちゃんとこのお母さんは許してくれるかどうかわからへんけどな、もう決めてんねん!」
一人ではできないことも、ふたりならできるってことかな・・・
なんか、とっても変わった夢につい笑みがでました。
二人立ちって・・・ぷっ

高校生になったらお金持ちになってるそうです・・・
いいねぇ夢見る年頃は

今日は、昨日の余韻に浸りながら、編み編みをたっぷりしました。
いつも以上に仕事を片付け、いつも以上に集中して出来ました。
写真は撮ってません、またその内UPしまーす。

幼稚園から帰ってきた、次女が少し微熱があるとのこと、夕方小児科に連れて行きました。
たいしたことはなさそうなのですが、ちょっと疲れやすくなってるみたいなので、はやめに寝かせました。
明日のおもちつき、お休みかな・・・

三女はそんなにひどくない風邪なのに薬を欲しがって・・・
次女の受診のとき、三女も一緒に診てもらい、「薬頂戴ね!なくなったらまた、おかわりしにきてもいい?」と・・・咳は確かにしているので、超薄い薬作ってもらいました。
少し前までは、薬の入れ物にヤクルトとかを入れておいて、「ハイ、薬」と飲ませて、納得させていたのですが、最近はさすがに「これ、ヤクルトやん!もうっ!ちゃんとお薬もらってよ」と怒りまくりです。
あんまり、お薬飲ませたくないんやけどなぁ
まっ今回はわがまま通してしまったけど、今回だけやからね!

昨日のおかげで私のストレスは消滅して、今日一日ホントに怒るという感情がコントロールできるんやょねぇ
やっぱり、やさしいおかあさんになるには、心満たされることが一番なんやっ!
って一人で納得です

[タグ未指定]
[ 2007/12/03 23:25 ] 日々のこと | TB(0) | CM(2)
プロフィール

megu

Author:megu
お義父さん、お義母さん、4つ年下の夫と、長女きぃ(高2)長男りゅー(中2)次女ねこ(中1)三女のん(小5)そして私meguと毎日にぎやかに暮らしています。
家業をしながらの育児家事、少しの自分時間を大切に記録に残していきたいと思います。
コメントいただければとってもうれしいです♪

FC2カウンター
ブロとも申請フォーム