今日はまたまたギョウザオンパレード!
土曜日の晩御飯のつもりが土曜日は仕事が忙しく、遅くなったのでおうどんやさんで外食となりました。
なので、本日ギョウザの日となりました。
土曜日ではないので、にんにくはやめてあっさりギョウザに・・・
またまた我家の助っ人たちおお張り切り。
長女は今日は英会話もあり、宿題もたくさんだったので助っ人は下の三人衆がまかされることに。
日々の鍛錬の成果もあり、
三人とも包むのが上手になりました。
先ず、三女作

続いて、次女作、今日はじめてひだをつけることに成功。

で、長男ははやさもまし、ひだも上手になりました。

できあがったのが、

いつものごとく、子供達は揚げギョウザとギョウザのスープ。
パパは後で焼きぎょうざを食べてもらいました。
ギョウザの中身は、
白菜、ニラ、人参、大根、椎茸、えび、豚のミンチ。
味付けは、
塩少々(野菜の水出しで塩を使っているのと、中華スープにも少しはいっているので少なめです。)
砂糖小さじ一ぐらいかな
中華スープ
片栗粉
玉子
ごま油
私なりのこだわり、
えびとミンチは包丁で粘りがでるまで叩きましょう。
玉子とごま油は最後に混ぜましょう。
焼きギョウザの場合は、最後に蒸すとき入れるお水は、片栗粉を混ぜて起きます。
そうすれば、薄皮がはって、超美味。
これを守っていつもつくっております。
千円ほどで、100個ほどできるので、もう大助かりです。
ギョウザはやっぱり庶民の食べ物やね。