
やっと、子供達念願のディズニーランドへ二泊三日で行って来ました。
バケーションパックというツアーで、ファストパスが最初からついているので、走り回る必要がなく、鑑賞券もついていて、席もとっていてくれるので、優越感を味わいゆったりとできました。
一日目。
飛行機に乗るのもはじめての子供達。
超緊張しながら搭乗。
三女はすかさず安全ベルト着用。
「そんなにあせらなくても大丈夫やょ」といってもどきどきしている様子。
おもちゃをもらって喜んで、気持ちも和んだのもつかの間・・・
飛び立つ瞬間。
四人の子供達一斉に
わ~きゃ~飛び立ってしまえば、余裕で遊んだり、スチュワーデスさんとお話したりしていました。
東京に到着。
飛行機が着陸する瞬間、声もでないくらい怖いのと気持ち悪さを感じた上の二人。
でも、ミッキーさんが待っているので気持ちはすぐに

あいにく、東京は雨。
でも、ディズニーランドに着いたときには雨もやんで、たまにぽつぽつとくるぐらい。
三女の「絶対にひとりで歩く」という約束はあってないようなものなので、パパにベビーカーをレンタルしてもらっている間に、私はガイドツアーの申し込みに。
でも、残念。ガイドツアーいっぱいで終了。
しかたなく、私のガイドで回ることに。
先ず、見逃すわけには行かない、
ミニー・オー!ミニーへ、その前にミニーのカチューシャを購入。
ラテン系ののりでみんなでダンス。
ダンスの大好きな次女はおお張り切りで踊りまくっていました。
その後、
白雪姫と七人のこびとへ、少し並んでいる間に
グーフィーのクールパニックが来てくれて、濡れずにノリノリ気分になれました。
子供達はお化け屋敷のような白雪姫のところをでて、今度は夢のある、
ピーターパン空の旅を体験。
その後、キャプテンフックスギャレーで昼食。
そして、パレードを鑑賞。このときシートを持ってくれば良かったなと少し学習しました。
パレードを満喫して、その後
イッツアスモールワールドに、待ち時間はホントに少し。
でも、以外に夢いっぱいで子供達大喜び♪
そして、いよいよ
プーさんのハニーハントこれは、人気があって待ち時間がすごいので、ファストパス利用。
これは、絶対見逃すべからず。
子供だけでなく私も夫も感激しました。
その後、トゥーンタウンへ・・・
夫はデジカメの電池がなくなり、パパは、フォトエキスプレスで充電に。
その間私と子供達は
チップとデールのツリーハウスで、少し遊び。
いよいよ
ミッキーの家とミートミッキーへ、少しならんだけどミッキーと話もでき、写真もたくさん撮れて子供達も大喜び。
その後、
ミニーの家へ、並んでいる間にパパとも合流。
そして、一路ホテルへリゾートラインに乗り、ミッキー仕様に子供達も大喜び。
そして、バスもミッキーだらけ、もう気分は


もっと乗っていてもいいぐらいなのに、ホテルへはすぐに着きました。
チェックインして、部屋へ。
部屋はふた部屋。隣同士。
女と男に別れて利用することに。
前日に送っておいた荷物をあけ、インスタントラーメンを食べ。
またまた、ディズニーランドへ

ぎりぎりで、
エレクトリカルパレードに間に合いました。
けど、三女はダウン。次女も途中からダウン。
上のふたりはこんな見たこともないものに釘付け。
「おばあちゃんに見せたいから、ママしっかりビデオとってや」と
帰りは、パパと私とで下の二人を抱っこしてホテルへ帰りました。
お風呂に入り、ワッフルの生地のホテル仕様の子供たちのパジャマは子供達大喜び。
すぐに眠りに着きました。
二日目。

私も始めてのディズニーシーへ。
入場してまもなく、パパのデジカメ。ガッシャーンと壊滅。
長女に渡して写真を撮ってもらいその後パパに手渡す時に・・・
しばらく最悪ムード。
私は気分をリセットさせる為四苦八苦。
どうにかこうにかもとの鞘に・・・??!
そして、マーメイドラグーンへ。
フランダーのフライングフィッシュコースターにのり、気分も盛り上がったところで、ロストリバーデルタへ戻り、
ミスティックリズムを鑑賞。
鑑賞券を利用したので全く並ばず、席もとってもらっていて、ショーも見事なもので私が一番感激したかも。
そして、もう一度マーメイドラグーンにもどり、
マーメイドラグーンシアター、スカットルのスクーター、ジャンピンジェリーフィッシュ、プレイグラウンドを満喫して、一時
レジェンドオブミシカを鑑賞。
人が多すぎて、私はビデオを片手を上げてとるのみ。
子供達は前のほうにもぐりこみ、満喫できたよう。
それから、もう一度アリエルに会いに
アリエルのグリーティンググロットへ、並んでいるあいだにパパがギョウザドッグを買って来てくれました。

思っていたよりもパンチがないような感じだったけど、おなかはいっぱいに、と下をみれば、一番アリエルに会いたがっていた三女が爆睡!
寝たまま写真をとりました。
他の三人はアリエルといっぱいお話して、長男はこの日が誕生日だったので、ハッピーバースデーとみんなから拍手喝采のお祝いの言葉をもらい超デレデレに。
その後、もう一度、正面玄関へ、
ミート&スマイルの始まり。
キャラクターの登場口の近くだったので、ダンスはイマイチ見えにくかったけど、たっぷりとキャラクターとふれあい、三女は一気に目が覚めました。
またまた気分はディズニー♪
で、こんなアイス食べました。

三女はオレンジ味
他の三人はアップル味。
なかなかおいしかったです。
たべながら、アラビアンコーストへ。
気分はもうみんなハイテンション。
シンドバッドストーリーブックウォヤッジとマジックランプシアター(ファストパス使用)とキャラバンカルーセルとここでのアトラクション制覇し。
ゲームなどもやって惨敗した後、
その後、係りの人に聞いたお勧めの
ストームライダーへもうひとつのアクアトピアは、休止中。帰りに乗ろうと思っていた、トランジットスチーマーラインも終了していて残念。
でも、ストームライダーは本当にお勧め。
素直な子供達の真剣さがおかしくって私は笑いが止まりませんでした。
そして、ショップを少し見てから、アンバサダーホテルのシェフミッキーへ。
ブラプィッシーモ!も見たかったのですが、シェフミッキーの予約の時間と重なってしまい、断念。
シェフミッキーでは、料理にもキャラクターたちにも堪能。
子供達が超ハイテンションな時間でした。
そして、帰りは下二人はぐっすり夢の中。
またもや、抱っこしてホテルへ、汗と水ともうぐちゃぐちゃなので寝たままの子供を抱っこしたままお風呂にいれ、私はもうくったくた。
それでも、今はまっている、『ライフ』を観て、荷物を整理して寝ました。
三日目
再び、ディズニーランドへ
そうそう、ホテルの朝食。二箇所に行ったのですが、どちらもとてもおいしくて、体重増加もわすれ、食べまくりました。
特に長男。ホストの人が心配するほど食べまくりました。
三日目のディズニーは、
オムニバスに乗りゆったりと一周してから、
ミクロアドベンチャーへ、不思議な体験をして、
グランドサーキットレースウェイで子供達の運転にどきどきハラハラしてから、もう一度トゥーンタウンで
ガジェットのゴーコースタと、ドナルドのボートと、グーフィーのはずむ家などで思いっきり遊んで、キャラクターたちとも写真を撮ったりできました。
その後、ファストパスを使って、
スプラッシュマウンテンへ、三女ももちろんぎりぎりで乗りました。
それも一番前。
私が昔乗った時よりもリニューアルしたらしく、楽しみが倍倍増増!
最後はびっちょりになりましたが、三女はとても楽しんだらしく「ちょっと怖かったけどおもしろかったぁ」
でも、長女と一緒に乗った長男は涙目。
メイプルとカプチーノの超美味なソフトクリームを食べても気分は最悪。「二度とジェットコースターには乗らへんからな!」とずっと怒っていました。
リフレッシュメントコーナーでポテトを買って休憩したあと、お土産を見に、でも、次女が「うんち」と・・・時間がなくなり、帰宅のバスへ
出口のところではキャラクターたちがたくさんいてたのに時間がなく写真はあきらめ、帰路へ。
帰りの空港ではスチュワーデスさんにお勧めを聞いて、買いもれした、お土産を買って、搭乗。
無事帰宅となりました。
これほど疲れたことはない自称タフなママも、今回ばかりはもうくったくた。
抱っこおばけの三女に「ママやねんからもうちょっと頑張って。だって私は一番ちっちゃいねんからもう疲れてん。」
と、ずっと抱っこの三女、空港に迎えに来てくれていたおばあちゃんおじぃちゃんとの対面も映画のシーンのように喜んで走って胸にとびこんだのに、家に着くなり、「いやや~昨日とおんなじとこで寝る~~~はやく戻ってよぉ。ホテルがいいよ~~」と眠りにつくまで泣き止みませんでした。
長男も「ホテルよかったな」
次女「もっと行きたいな」
長女「・・・」飛行機によってダウンでした。
天気も曇りで、9月から10月ぐらいの気候で、すごしやすく、最終日だけが少し暑かったぐらいで、ほんとうに良かったです。
また、いつか行ける日がくるように来月からまた貯金はじめるぞ~~