
ひなまつりですね。
今日は一日中子供達が「あかりをつけましょ♪ぼんぼりに~♪」と歌っていました。結構おひな祭りぽい三月三日でした。
けどお雛様はとうとう今年は出さずじまい。
玄関に飾る、二体の陶器のお雛様だけになりました。
これは長女が生まれたその日に夫がどこかで購入してきたもので、思い出深いものですが、去年、ぼんぼりが割れてしまいました。

長女が小さかった頃は、おひな祭りはきちんとしてましたが、一人増え、二人増え、としているうちにどんどん簡単に済ましてしまいがちになりました。
来年はきちんとしたいものです。
今日は毎年恒例になっている、散らし寿司とはまぐりの吸い物だけはきちんとつくりました。
長女をのぞく子供達は散らし寿司は苦手なのです・・・でもこの日だけは作ります。おじいちゃんとおばあちゃんと夫は大好きでたくさん食べてくれます。
子供たちもいずれは食べてくれるでしょう。
写真はカメラの調子が悪いのでありません。
お雛さんは以前に撮ったものです。
はやくカメラ欲しいです。