fc2ブログ

大切な時間

四人の子供達と私と夫と両親との日々。家事・育児・家業との合間に頑張って、自分時間をつくって、ハンドメイド、お家ごはん、簡単おやつ、お弁当等記録としてのこしています。

こころ

むかし、むかし読んだ、夏目漱石の『こころ』
ゆっくり読んでみたくなり、ゆっくり、ゆっくり時間をかけて読みました。
むかし、むかしはとりたてて感動もなく、読むのがしんどかったりもした文章が、
今、ゆっくりゆっくり読んで、すごくこころにしっとりと染み込みました。

なかなか、こころを伝えようとしても100のうち、私なんかは30ぐらい伝えられたらよしとする感じなのに、
こんなに、しっかりと自分のこころを伝えることのできる文章を、こんなにしっとりとこころに沁み渡るようにかけるものなのかと、感動をおぼえました。

正直に、自分のこころを、自分の人生をすべて出しつくして、それを誰かに伝えて人生を終えるなんて・・・
いいですね。

日本文学、読んでいないもの、読んだものも、読んで、読み直してみたいです。


[タグ未指定]
[ 2011/09/24 00:33 ] 読書 | TB(0) | CM(0)

ひさびさに。。。

卵の緒 (新潮文庫)卵の緒 (新潮文庫)
(2007/06)
瀬尾 まいこ

商品詳細を見る

とってもいい本に出会えたときってとっても幸せな気分になります。
今回、この「卵の緒」本やさんでなにげなく選んだものです。
読み始めるとすんなりと文字が私のなかにしみいる感じ♪
登場人物がとっても素敵な女性がでてくるんです。
そして、もう一遍「7's blood」これがまたいい~♪
泣けました。
もう一度近々読み返すだろうと思います。
やっぱり、本大好きです♪

前に「西の魔女が死んだ」を読んだときも著者のことが知りたくって梨木香歩さんの単行本よみまくりました。
そして、今回の瀬尾まいこさんの本もまた読みあさることでしょう~
しばらく編み物ゆっくりペースになります。。。

[タグ未指定]
[ 2009/10/08 18:22 ] 読書 | TB(0) | CM(4)

かもめではありません。

かえる食堂でいただきます (nina’s+) 24の季節から知る、からだにおいしいレシピ79かえる食堂でいただきます (nina’s+) 24の季節から知る、からだにおいしいレシピ79
(2009/06/05)
松本 朱希子

商品詳細を見る


昨日ANTRYさんで買いました。
ANTRYさん、お勧め本を置くことになったそう。。。
そして、目にはいってきた「かえる食堂」。。。かもめちゃうん?
いえ、かえるなんです。

これがまたいい感じ♪
なかをピラピラ~とめくってみたら。。。ほしい!

我が家の人たちは、なかなか変わった料理とかは食べてくれません。
でも、この本の料理は食べてくれなくても作ってみたい。
だってわたしが食べてみたいものばっかり♪

料理本は大好き♪
独身のときに買いあさった雑誌の料理のページは捨てきれず、切り抜きしてファイリングしてお嫁にくるときもつてきました。
全部をつくるわけじゃないけれど、ただ見るだけでも大好き♪
料理本はほんと生活の一部です。

見た目帯がかかっているほうがとってもイイ感じなんですょ
一度目にしてみてくださいね♪
ほっこり、にっこりした気分になれると思いますょ♪♪♪

[タグ未指定]
[ 2009/09/14 06:39 ] 読書 | TB(0) | CM(2)

久々の読書

ツレがうつになりまして。ツレがうつになりまして。
(2006/03)
細川 貂々

商品詳細を見る

お客様でとっても歳を召してられるのに、いろんな本をよんだり、話題も豊富でとってもかわいいおばあちゃんがいます。
そのおばあちゃんが「よんでみ」ってもってきてくれたのがこの本です。

ちょっと知り合いにうつの人がいて、その人のこと考えながら読みました。
私はその人にたいして、心の中で「もうすこしがんばれないのかな?」とおもったりしてました。
その人は子供の友達の親で、その子はいつもお休みの日は一人で朝ごはんも昼ごはんも作って食べてます。
それがやっぱり幼いので苦痛というか、めんどくさいのか休みの日いつも我家に遊びに来た時、私が「ちゃんと食べてきた?」と聞くと「う~ん」って声を濁すばかり、「おにぎりつくってあるから、おなかが減ってるならちゃんと食べや」というと、うれしそうに平らげてくれます。
お昼も「帰って自分でつくって食べてくる」っていうけど、やっぱりほっとけなくて「いっしょに食べたらいいよ」ってよく一緒に食べます。

病気のことは私も知っていて、「頑張りや」という言葉はぜったいにダメということは知っていたので、そういうことは言えないのですが、でも、せめて子供のことはちゃんとやってあげてほしいと思うようになり、少し態度がよそよそしくなってしまったりして・・・
どうして接すればいいのかほんとうに困ってしまって・・・
姑も舅もやっぱりしょっちゅうこんなことが起きるといい気がしないみたいで・・・
でも、この本を読んで少しスッキリしました。

結論!
もう少し、ゆっくり見守っていてあげよう、周りからなにを言われても私だけはそうしてあげようと思いました。

早く良くなってあげてね♪

かわいいダンナとほっこり生活。かわいいダンナとほっこり生活。
(2005/12/12)
細川 貂々

商品詳細を見る


もうひとつ、この本もいっしょに持ってきてくれました。

この本はほんといい夫婦のありかたが書いてあって、うらやましく感じました。
もういちど、夫婦というものを考えさせられる本でした。
それに、料理も掃除もとっても勉強になる本でした。

いい本紹介してくれてありがとうございました。
〇〇〇おばあちゃん♪

[タグ未指定]
[ 2008/02/09 23:29 ] 読書 | TB(0) | CM(4)

ハリーポッター

昨日の夜。
ハリーポッターと謎のプリンス
読みました。
まだ、余韻が残ってる~
やっぱすごいわ!
私はスネイプはダンブルドアが信じていたとおり、死食い人ではないと思うねんけど・・・
だれか、読んでないかな~このことについて話したいわぁ
はやく、七巻でてくれないかな。。。。
あー、はよ、読みたい~

[タグ未指定]
[ 2008/01/16 22:38 ] 読書 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

megu

Author:megu
お義父さん、お義母さん、4つ年下の夫と、長女きぃ(高2)長男りゅー(中2)次女ねこ(中1)三女のん(小5)そして私meguと毎日にぎやかに暮らしています。
家業をしながらの育児家事、少しの自分時間を大切に記録に残していきたいと思います。
コメントいただければとってもうれしいです♪

FC2カウンター
ブロとも申請フォーム